ブリューゲルの動く絵に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ブリューゲルの動く絵」に投稿された感想・評価

過去鑑賞記録。
かのブリューゲルの細密、濃厚な絵画が活人画として動いているのを観ているだけで楽しい。
odyss

odyssの感想・評価

3.5

【円形と十字架、そして庶民】

原題は「粉屋(風車)と十字架」です。邦題は日本人に分かりやすくするためのものでしょうが、作品の内容を誤解させる危険性もないではありません。

ブリューゲルの絵画「十字…

>>続きを読む
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

3.7

ふぉ…不思議な映画。
粉屋と十字架。
確かに動く絵。
ブリューゲルの絵画『十字架を担うキリスト』のなかに描かれた人々が、ほんとに生活してました。
なんの説明も会話もない中で、不穏なことがこれから起き…

>>続きを読む
くりふ

くりふの感想・評価

4.0

【十字架より粉ひき】

遊べました。映画ならではって、ひとつにはこういうことだと思います。

が、受信力豊かな方は別として、本作はブリューゲルの「十字架を担うキリスト」を基としているので、その絵を見…

>>続きを読む
ピナコ

ピナコの感想・評価

3.5

TSUTAYA
ミニシアターコーナーにあった作品
ルドガー・ハウアーがブリューゲルを演じる。

"ゴルゴダの丘への行進"の絵画の実写解説映画でしょうか?

1枚の絵の中に色んな物語がある。
あるもの…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.3

運命

巨匠ピーテル・ブリューゲルの作品の中に入り込み、絵画の世界を旅するかのような感覚を味わえる体感型アートムービー

ルトガー・ハウアー扮するブリューゲルを案内役に、ブリューゲルの絵画に描かれて…

>>続きを読む
insomnia

insomniaの感想・評価

3.9

絵画、というより絵本のようでした。
とても可愛い人形たちのよう。
それを観客として見下ろしている残酷感。
一人一人にストーリーがあり、小さな世界で動いている。
暗い話なのに重苦しくないのは絵を完成す…

>>続きを読む

猛烈に感動している。最高。あの世界にずっと浸っていたい。ルドガー・ハウアー、中世の絵描き役が似合いすぎ。シャーロット・ランプリングはまだ脱げる(かも)。これを安野光雅さんの『旅の絵本』のどこか1ペー…

>>続きを読む
茻

茻の感想・評価

3.5

眠気を誘いそうな映画とは思っていたけど、まさにその通りのアート映画。

画面見てるのに、あっ違うこと考えちゃってたよ、って瞬間が多発。

でもまぁドラマじゃなくて、世界観を体験する映画なんだなと、覚…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

3.4
まぁ、よく作ろうと思ったよね。映像としてのクオリティは高いとは思うものの、いささか退屈。黒澤明が夢でやったゴッホくらいにサラッとしてた方が良い。ボンヤリと眺める一本だな。
>|

あなたにおすすめの記事