ツリー・オブ・ライフの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ツリー・オブ・ライフ』に投稿された感想・評価

Hatsu

Hatsuの感想・評価

3.4
昔観たことがり、その時はよく分からんで終わったような気がする。
セリフが極端に少なく、映像と音の存在感が際立っていた。
自分なりに解釈すれば良いのだろう。
観て良かった。

家族の会話を壮大な映像と音楽で見せる映画です。

賛否はあるらしいですが僕は好きでした。

とにかく映像が美しいです😲
特に序盤は大自然や海の中、宇宙、まさかの恐竜など、凄かったです。
音楽も壮大で…

>>続きを読む
マイクD

マイクDの感想・評価

2.8

田舎町で暮らす夫婦と3人の子供たち。厳格な父親と優しい母親のもとで暮らし、大人になっていく。大人になった長男な自分の根源となる子供時代を思い出す話。ショーン・ペーンが父親ではなく、プラピが父親役なの…

>>続きを読む
Train

Trainの感想・評価

5.0
スメタナ聴いてたら絶対思い出す作品。分かる分からないじゃねえんだ、エモいんだよ。

[] 30点

2011年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品、パルムドール受賞作。テレンス・マリック長編五作目。ルベツキ四部作の一作目。冒頭で提示される通り、NatureとGraceの対立の物語で、それ…

>>続きを読む
子供は、わたしだ。
宇宙の開闢から始まり、生命が生まれ、親子の関係がきれいな映像で私的に描かれる。反抗期、思春期、自分のことのように感じ、鳥肌がっ立った。
Ayane

Ayaneの感想・評価

4.7

誰かがレビューで、この映画が全作品の中で一番、観る人が自分毎として引き込まれると言っていた。登場人物(兄)の目線を通して、まず母のお腹の中に生命が宿った瞬間から、この世に誕生してそして初めて世界を目…

>>続きを読む
eeee

eeeeの感想・評価

4.0

劇場公開時、DVDレンタルと二度見た。
予告はミスリードして作られていたせいで初見時ちゃんと理解できなかったが、父のブラッド・ピットの怖さと弱さ。兄弟の絆の強さ弱さ。
個人的な感情とともに胸を掴まさ…

>>続きを読む
nkhr

nkhrの感想・評価

-
みたことがある
わすれました
鑑賞後気持ちよかったような。悪い記憶はない。
raimu

raimuの感想・評価

4.0
かなり心に染みた映画
アバウトにしか理解できてないかも知れないけど、賛否両論なのは分かる。この映画で人生に影響を受けた人もいると思う。

あなたにおすすめの記事