ツリー・オブ・ライフに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「ツリー・オブ・ライフ」に投稿された感想・評価

誰かの記憶を覗いた時のカット割してて意識不明になった。

ジェシカチャスティンはなんか強い女性のイメージ強かったけどこの天真爛漫な母親役に心がドキュンした。

かなり良くない考え方だけどこういうラス…

>>続きを読む
Junichi

Junichiの感想・評価

4.5

Help each other.
Love everyone, every tree, every daily life.
Forgive.

【撮影】10
【演出】9
【脚本】8
【音楽】9
【思…

>>続きを読む
oo

ooの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

うわーどうしよう割と好きだったな。
めちゃくちゃ変なカット割が、他人の記憶の欠片を見ているような気分にさせてくれてワクワクした。言葉にならない内面をこうやって表現できるんだな。
自分は家族の死を体験…

>>続きを読む
空海花

空海花の感想・評価

4.5

巨匠テレンス・マリックの有名な難解作品。彼の自伝的作品でもある。

ショーン・ペン演じるジャック・オブライエンは実業家として成功していた。
ビル街の景色に佇み、喪失感を抱いた顔をして、彼は少年時…

>>続きを読む

今もなお「生きる伝説」と呼ばれるテレンス・マリック監督の代表作。カンヌ国際映画祭で上映された際には、拍手喝采とブーイングが同時に巻き起こったことで話題となった(しかも最高賞のパルム・ドールを受賞して…

>>続きを読む
の

のの感想・評価

4.2

映画の冒頭の詩とか聖書の言葉とかが効果的だと思ったこと一度もないんだけど、それは自分の教養不足なのか。
色味がビビッドでどのシーンも美しい。
ラストの方の砂浜のシーンは進撃の巨人の座標に通じるものを…

>>続きを読む
shinichiro

shinichiroの感想・評価

5.0
◎ 自分が映画につい求めがちなものが全編に渡って詰まっているというか、、一方で狂気の沙汰と言われるのも、意外と評価が低いのもわかるような気がする。
Jimmy

Jimmyの感想・評価

4.5

ディズニー映画の試写室にて鑑賞。(2011年6月9日)
映画が劇場公開されてから、新宿バルト9でも2回観た。(2011年8月11日、2011年8月28日)

テレンス・マリック監督は当時寡作だったが…

>>続きを読む
Ryoma

Ryomaの感想・評価

4.2

キューブリックの「2001年宇宙の旅」とタルコフスキーの「鏡」をブレンドしたような感じ。
素人感のあるカメラワーク(おそらく手持ちカメラによるもの)をカット割りの多さでごまかしているような感があるが…

>>続きを読む
テレンス・マリック監督の哲学講座。今回のテーマは「家族」の哲学。家族とは…父、母、兄弟、愛、受け継がれる命…。誕生日に観て涙が止まらなかった。壮大なテーマとひたすら美しい映像。

あなたにおすすめの記事