ツリー・オブ・ライフのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ツリー・オブ・ライフ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

7/16/2021

周りの評価があまりにも低くて、観たかったけどなかなか観る気の起きなかった作品。

観てよかったし、かなり好きだった。
ああいう映像美だって、簡単にはつくり出せないと思う。

母…

>>続きを読む

テレンス・マリック監督作品で一番好きな作品は、"天国の日々"なのは本作品を観終わった今でも変わらないが、それはストーリーがあって自分にも分かり易かったから。
"シン・レッドライン"の時にストーリーに…

>>続きを読む

彼はキャンドルの光とともに過去へと旅立ちました。

風のささやき、小川のせせらぎ、雨音、土の感触、花の香り、動物との触れ合い、雨音、太陽の暖かさ、月の満ち欠けetc.
赤ちゃんの時は、それら(神)と…

>>続きを読む

たいしぇりがちっちゃくて可愛すぎ問題映画(ただたいしぇりが好きなだけ)
ボクシング指導みたいなシーンで、たいしぇり(三男)だけむっちゃやる気ないのワロタ可愛すぎて…パパブラピ諦めた顔で『もういい、行…

>>続きを読む

テレンス・マリックの自伝的作品。パルムドール受賞作にも関わらず評価が二分化された難解でパーソナルで詩的な映画。
予めテレンス・マリックの幼少期を知ってから鑑賞すると、世俗から袂を分かち、何事に対して…

>>続きを読む

あまり焦点当てられてなかった三男坊ってどうなったんだ?途中、気持ちよく寝ちゃったので、ちゃんと成長追えなかった。ジェシカチャンステインがどうしてもファムファタール的に見えて、それって不謹慎ですかね……

>>続きを読む

1950年代半ばの中央テキサスの田舎町を舞台に、とある家族の親と子の葛藤を瑞々しく描いたヒューマンドラマ作品である本作は、内容としては、成功するには「力」が必要だと考える厳格な父と、子供たちに深い愛…

>>続きを読む
もう一回観たいなー。
と思うぐらい覚えてないけど
画面がえらく綺麗で、宗教色が強いのは覚えてる。

アドアトラスとこれは寝る映画。
あれ、ブラピこーゆーのすきよね。

クリスチャン映画。
話の内容はもうどうでもよし。

兎にも角にも、映像が素晴らしい。
美しく、カメラワーク、カット割、その内容、写るものすべてが素晴らしい。
映像を見るためだけに鑑賞するもよし。
そ…

>>続きを読む
地球の誕生から太陽に飲み込まれるまでの話。
ヨブ記
恐竜
ルベツキのインスタみてるよう。

あなたにおすすめの記事