我が家の楽園に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『我が家の楽園』に投稿された感想・評価

michi

michiの感想・評価

-

最近話題の「今日の仕事は楽しみですか」の一件を思い起こすような、生き方を問う話。ヴァンダーホフ爺を中心に、ひたすらコメディだけれど、大事なことをたくさん言っている。さすがフランク・キャプラ。

邦題…

>>続きを読む
ゆいこ

ゆいこの感想・評価

3.7

同監督の「素晴らしき哉、人生!」と同じく、人生における大切なものを問い、そっと教えてくれる心温まる作品。
お金か愛かっていうのは、人類ある限り、未来永劫続くテーマなんだろうな。
どちらも大切に違いな…

>>続きを読む
咳き込むぐらい泣いた、、、キャプラの見せる笑いはいつも泣かせる、、、、もうほんとむり、、、、もともとそれがあったところにそのものをもどす映画、、、、泣いた、、まじでむり!!
so

soの感想・評価

3.0

原題「You can't take it with you」の意味は、
「あの世には何も持っていけない」

「したくもない仕事をして一生を棒にふるより、好きなことをして楽しく生きよう!」というこの映…

>>続きを読む
yami

yamiの感想・評価

4.6

フランク・キャプラ監督作品。第11回アカデミー賞作品賞受賞。
同監督の「素晴らしき哉、人生!」は私の人生トップ3に入る映画ですが、本作もひけをとりません。登場する人物の一人一人に魅力、或いはどこか可…

>>続きを読む
toshfilm

toshfilmの感想・評価

4.9

このレビューはネタバレを含みます

フランク・キャプラなら面白いかも・・・と大して期待せずに観たのだが、この作品に巡り会えて良かった!大袈裟かも知れないが、私の人生を変える作品になりそうな気がする。

バンダーホフの以下のセリフが胸に…

>>続きを読む

「なにも恐れず自由に生きろ。楽しく生きろ」

私はこれまで、
・正しいか/正しくないか
・好きか/嫌いか
の2つををモノサシにして生きてきました。

この映画を見て、もう一つ、
・楽しいか/楽しくな…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.0

ジェームズ・スチュアート、ジーン・アーサー主演のフランク・キャプラ監督作品。

「素晴らしき哉、人生!」と、ついつい比較してしまうが、お金よりも友人というこの映画もキャプラらしい作品である。

…と…

>>続きを読む
こめぐ

こめぐの感想・評価

4.0

「 望むのは健康だけ。あとは御心のままに。」
というセリフが印象的だった。

幸せに生きることってなんだろう?
ということがテーマの映画。

トニーもアニーも、ありのままの家族を大切にしているところ…

>>続きを読む
zhenli13

zhenli13の感想・評価

3.4
『人新世の「資本論」』を地で行くかのようなバンダーホフ氏とその一家。キャプラの性善説に思い切り浴す2時間。

あなたにおすすめの記事