我が家の楽園に投稿された感想・評価 - 19ページ目

『我が家の楽園』に投稿された感想・評価

大富豪のカービー家の御曹司のトニーは秘書のアリスと恋仲になる。
ある日トニーはアリスのうちに招かれる事になるがびっくり仰天する。
アリスの家族は祖父のバンダーホフを筆頭に「必要なだけ働き後は楽しむ。…

>>続きを読む
abe

abeの感想・評価

-

フランク・キャプラ映画の安心感がすごい。本当の幸せはお金とか名声じゃないというのを常に描き続けてる。

周りからは変人と思われても自分の好きなことをやり楽しく生きてるやつの方が幸せなのだとわかる。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

大金持ちの社長一家と自由奔放な一家の話。
最高だわ!これめちゃくちゃいい!俺の好きが詰まりに詰まった映画だった。なんて微笑ましい。見終わったあと凄い笑顔になってしまったしちょっと泣けた。悲しい話より…

>>続きを読む

アカデミー受賞作品を観よう73(1938年第11回作品賞/監督賞)

「スミス都へ行く」をご覧になった方は懐かしい気持ちになるかも!
監督は巨匠フランク・キャプラ。
脚本は違ってこちらはお馴染みのリ…

>>続きを読む
Tai

Taiの感想・評価

3.8

価値ある人生を!

最近になってハマってしまったフランク・キャプラ監督作。
この監督作品には人生の楽しさが沢山詰まっていて、観ていると癒されますね( ´∀`)

世間で有名な大富豪と、変わった中流階…

>>続きを読む

上流社会と拝金主義を皮肉った《アメリカの良心》フランク・キャプラの傑作。
立ち退きに反対するバンダーホフ一家。
彼を長に、個性溢れ、自由過ぎる?家族の面々が楽しい。
「最近は皆、主義を持っとる。苦し…

>>続きを読む
GaPTooth

GaPToothの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

~HOME SWEET HOME~

「必要なだけ働き、あとは楽しむ」
のが信条の愉快なじいちゃんバンダーホフ。
生き方の指針は聖書の『マタイ6章28節~31節』に記述されている神の保証の言葉。

>>続きを読む
ay

ayの感想・評価

3.3
古き良きアメリカ映画。風変わりな?仲良し家族と富豪家族の話。トニーとアリスが夜、外で話してるシーンがよかった。ジェームズスチュワート若い。
monaminami

monaminamiの感想・評価

5.0
カオスなまでに自由なファミリー。きっちり収まって、ジーンとさせちゃうフランク・キャプラの魔法にほっこり。
バレリーナの姉さまのキメポーズが可愛い。
otom

otomの感想・評価

5.0

映画にはついついリアリティを求めがちなものの、あり得ないレベルのほとんどファンタジーみたいなのでも許されてしまう作品がある。今作がそのうちの一つ。綺麗事だろうが刹那的だろうが何だろうが常識に捉われる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事