我が家の楽園に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『我が家の楽園』に投稿された感想・評価

Kiy

Kiyの感想・評価

3.5
幸せとは何か、全く考え方の違う上流家庭と中流家庭のやり取りを通して考えさせられます。お金はもちろん大事だけど友情や愛情に勝るものはないのかなと感じました。

340作品目
再鑑賞257作品目
理想の全てが詰め込まれた映画。
やりたい事をやれば良い。お金よりも友情。それには、一歩踏み出す勇気が必要と、バリモアは言っていました。
いやぁ、心に刺さります。
毎…

>>続きを読む
たま

たまの感想・評価

3.8
多分得意な事を上手く変奏させてるなあと思うのだよ。やっぱりハッピー。

壺の中にウサギが入ってて、自動でウサギが飛び出る自作のおもちゃがめっちゃかわいい。
edd

eddの感想・評価

4.4

楽しく生きたい。そう思える映画でした。最近はバイトや課題、授業に追われて正直楽しいかというとそんなに楽しくない。こんな人生でいいとは思えない。

この映画でもあったようにいくら金を稼いでもそれを使わ…

>>続きを読む
まさ

まさの感想・評価

3.1

終盤ぎりぎりまでは、数ある映画が今の世の中ある中で、ちょっと見劣りする所があるかなぁという気もします。
だけど、さすがアカデミー作品賞を取ってるだけあって、ラストシーン辺りは綺麗に終わらせており感心…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

5.0

家族みんなが自分たちの好きなことをやってる姿が、TDLのカリブの海賊を思い出す。海賊の様な自由さを感じた。僕の友人にも、大企業勤めを辞めてテニスのコーチをしているのがいる。稼ぎはかなり下がったが後悔…

>>続きを読む
dadako

dadakoの感想・評価

-

積録消化。
・用語としての正確な定義は知らんけど、これこそ「アナーキー」なんでは。あのあと国税庁問題どうなったんだろう(笑)
・痩せっぽちでぼんぼんで無責任なジェームズ・スチュワートとか(笑) 見て…

>>続きを読む

ケーブルTVのitscomでたまたま見付けて観賞出来ました。名匠フランク·キャプラ監督による伝説的コメディー映画で、制作された1938年は何と第二次世界大戦開戦の前年に当たります。
そんな混沌とした…

>>続きを読む
シットコムみたいな映画!!
コメディ要素強めだけどそこが受け付けられればすんなり観られます🥰
話の展開がおもしろかった!!
K

Kの感想・評価

2.8

これもブロードウェイの映画化。『巨星ジーグフェルド』はプロデューサーの伝記映画だったけど、とにかくこの頃のアメリカ映画(のお客が入るもの)はあくまでブロードウェイの、つまりはショーの延長線上にあった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事