美しき冒険旅行に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「美しき冒険旅行」に投稿された感想・評価

映画の魔法があるかはまだ分からないけど不思議な魔力のある作品…。いつまでも今の形で人間様が栄えた暮らしでやっていけると思ったら大間違いだ。人間の営み、本来のあるべき姿へと帰化する。
悠久の時がしばし…

>>続きを読む
ess

essの感想・評価

2.6

2024年2月16日 unextにて。

姉弟の大自然サバイバルロードムービー

寝る前に買ったレコード聴きながら、なんか映像でも流しておくか。と思いチョイス。
最初は適当にチラチラ観てたけど、思い…

>>続きを読む
鹿

鹿の感想・評価

2.5

西洋文化へのアンチテーゼ的な要素が強いのかな。アボリジニを通じて野生と文明化の何が違うのかを感じた。カンガルーを槍で狩ることは我々から見たらエグい描写だけど、加工用生肉ぶった斬る描写が挟まれてハッと…

>>続きを読む
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

3.0

25.2520

衝撃的な自殺から始まり、姉弟でオーストラリアの大地を彷徨う。そんな折、アボリジニーの青年と出会う。前半、廃屋を見つけるまでは観光PRというか、あからさまにオーストリアの自然や生き物…

>>続きを読む

映像表現のコラージュ。なんかここまで来ると何でもありな気がしてくる。慕情と後悔の合わせ技で何となく形にまとめてる感じはする。でも(パズルのピースがぴったり合うのが全てとは思わないけれど)もう少しこう…

>>続きを読む
qqfowl

qqfowlの感想・評価

3.0

白人の姉弟が、故あって砂漠で迷子になり、アボリジニの少年に助けられ一緒に旅をするが… 

お姉ちゃんとアボリジニ君が15歳くらいという設定らしいんだけど、ちょっと無理があった。実際、演じた女優さんは…

>>続きを読む
iii

iiiの感想・評価

3.0
一応、原住民がイノセンスで牧歌的でいいねみたいな視点自体が西洋中心主義で今はしないということを踏まえて見るといいと思う。
ぽ

ぽの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アボリジニの少年と意思疎通しようとしなかった少女を、文明化した人間の冷酷さとしてるのかな。言語も違えば住んでる場所も違ってそんなの当たり前じゃんか。
川もプールも違った美しさがあり、自然文明どちらに…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

2.8

遊泳のシーンがとても美しかった。

弟が自然と青年の言葉を覚えていくのが、また納得というか、小さいからこその環境に慣れる力が大きいんだな、と。

父親は何故一家心中をしようとしたのか…?母親はどうし…

>>続きを読む
藤さん

藤さんの感想・評価

2.5

 ニコラス・ローグ監督作品はあまり見たことないが今作が代表作なのか?オーストラリアの荒野にほぼ捨てられたような姉と弟、救世主のように現れるアボリジニの少年。自然を背景に心通わしていくヒューマンドラマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事