たそがれ清兵衛のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『たそがれ清兵衛』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 初鑑賞です。
 山田洋次監督の時代劇三部作を観ること自体が初めてです。

 原作未読です。

 いい映画でした😊
 幸せについて考えさせられました。

①良かったところ
・幸せな生き方とは?
 清…

>>続きを読む
めちゃくちゃ良かった

娘の世話と母の看病に時間を取られる忙しい侍、清兵衛。
付き合いの悪さに陰でたそがれ清兵衛と揶揄されるが実はすごい強い。男は皆好きだろって設定。
殺陣のシーン、刀の振りにちゃんと重みが感じられて、命の…

>>続きを読む

やっと見れた。ちゃんと名作よね。
宮沢りえさん、真田広之さんどちらもたまらないな。
江戸時代で方言のものをこんなに楽しめるとは思わんかったな。
自分のやったシーンが最後に見れて非常に勉強になった。自…

>>続きを読む
面白かった!
先に隠し剣鬼の爪を見ていたので、中盤またこのパターンか!ってちょっと思っちゃった…
順番にみるべきでした!

 二度目だけれど、なかなか良かった。

 娘二人と痴呆の母を世話する清兵衛(真田広之)の日常は慎ましくも静かなものだった。それが、山田洋次が好む理由らしい。
 
 清兵衛と余吾善右衛門(田中泯)の戦…

>>続きを読む
泯さんの刀の切っ先の微かな揺らめきまでも、瞬きが惜しいほど見入ってしまった
戊辰戦争で死ぬんかい。
悲しいな。
・ともえさんがいちばんかっこよかった、気負って争うと仕損じるってことだったんだなあと
・内戦は良くない
・ひょっとこの踊りがすごい、すごいすごい

あなたにおすすめの記事