ガンダムっぽいなーっと思ったらやっぱり…
ニュータイプっぽいとことか
最初と最後の方の躍動感が凄くてこれは隠れた名作では…!と
映画ではもったいなく感じる、アニメとしてワンクール見たい
アリオ…
原作・監督 安彦良和
ギリシャ神話をモチーフにしたアクション・ファンタジー
原作は徳間書店のアニメージュ系列で連載。アニメ化に関しては84年の「風の谷のナウシカ」と似たような経緯を持つ(音楽はどっ…
安彦良和!!!
好きすぎて。ギリシャ神話が好き、安彦良和が好き、出演された声優さんが好きで…。この作品アマプラで偶然見つけて飛びついた。小学生時代のなんというか…バイブルでした。ちょうど足を怪我し…
神々と人間… 古代ギリシア物語をモチーフにした作品アリオンの漫画は、1970年代にはあったと記憶するが、今まで縁がなく見たことはなかった。
しかし、題材も物語もテーマも、今見ても申し分ない素晴らしい…
昭和アニメって、やたらとスケールでかくてスゴイ。厚みがあるんだよね。やっぱりアニメが邦画の生きる道やん。アニメってストーリー偏重でいけるもの。監督の意図するところが、役者とか予算とかの不確定要素でコ…
>>続きを読む原作を全部読んでからの鑑賞がいいらしいけど、未読でも十分楽しめました。
安彦良和展でアリオンの原画を観てあまりの美しさ、超絶技巧に眩暈がしましたね。人間国宝。
セネカの性別を女の子にしてわざわざ…
安彦良和展がらみで「アリオン」「ヴイナス戦記」「クラッシャー・ジョウ」を見たのだが、印象はいかんせん「古い!」ってこと。あの頃の良さ、あの頃しか出来ないこと、も有るのたが、今の目で見ると、あの頃の演…
>>続きを読む© 安彦良和・THMS