石井輝男 FAN CLUBを配信している動画配信サービス

『石井輝男 FAN CLUB』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

石井輝男 FAN CLUB
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

石井輝男 FAN CLUBが配信されているサービス一覧

『石井輝男 FAN CLUB』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

石井輝男 FAN CLUBが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『石井輝男 FAN CLUB』に投稿された感想・評価

遺作「盲獣VS一寸法師」の撮影現場とイタリアのイベントに招待されたときの記録映像を編集している作品。熊切和嘉監督が、現場の舞台裏を撮影している。

晩年の石井輝男監督は、現場経験の少ない若手スタッフを率先して起用。彼らに経験を積ませることを最優先させていた。作品の出来栄えを重要視するシネフィルからの評判は悪かったが、石井監督のやろうとしたことは理に適っている。

東映エログロ時代に比べると、だいぶ丸くなっている印象を受けるが、歯に衣着せぬ物言いと叱咤激励には、映画に対する情熱が籠もっている。感性の赴くままに演技指導するうちに、リリー・フランキーとリトル・フランキーを取り違えてしまうところも笑える。

監督本人が不在の場所での雑談シーンと、丹波哲郎が到着したときの空気の変わりようが面白い。引退前に高倉健の主演作を復活させようとしていた、という逸話も興味深い。
石井輝男監督、遺作の撮影風景



 2011年7月26日 17時50分レビュー

 
2006年トリックスターフィルム提供、監督矢口将毅、撮影熊切和喜。

日本映画の娯楽性に様々な方向からアプローチし、異常性愛シリーズ(「徳川女系図」、お願いだからこの際ドサクサ紛れでソフト化希望の「恐怖奇形人間」)では、今もなお若いファンをこれからも虜にする日本のキングオブカルト映画監督、石井輝男。

最近東映再発売DVDシリーズでついに私のお気に入りマスターピース「ならず者」がソフト化。

そんな矢先いきなり店頭でジャケットを見て速攻借りた本作でありました。

石井輝男監督の遺作、「盲獣対一寸法師」の撮影ドキュメンタリーです。

皆さんまさしく「石井輝男ファンクラブ」なんですよねー、崇拝、好意、ラブが出演者全員、石井監督に向けられている現場雰囲気を感じました。

撮影は、ピアで若松孝二監督を激怒させデビューした「鬼畜大宴会」の熊切監督。
確かに石井監督リスペクトのブレイク自主悪趣味満載映画でございました。

他リリーフランキー、「鉄男」塚本晋也監督、手塚真さん、園子温監督、ミッチー、そして石井監督の朋友丹波哲郎さんまでご出演なされています。

何が本作面白いかというと、

やはり石井演出がマジマジ見れる貴重さにあります。

俳優の芝居つけから、動き、ラブシーン、ゴアシーン、子役、動物、エキストラ、踊りまで

石井監督の演出が見れるのは、ファンにとっては嬉しい所。

まあ、とにかく動きの指示、タイミング、言い方、ものすごく細かい。厳しい。 

そして、優しい。そんな動く石井演出が見れます。本当にレアです、貴重です。

石井輝男ファン必見です!

まあ今回、撮影がハンディカメラでフィルムじゃありませんので、画像、画面作りに少し苦労なされていた感じがしました。

とにかく位置、タイミング、動きの指示に非常に厳しい感じを受けます。

勿論飲み込み悪い方にはゲキがとびます。

石井監督の異常性愛シリーズもこんな感じで撮っていたのかなぁと思わせる風景が見れて良かったです。

やはりこの時、石井監督だいぶ体調が悪い感じのようで、

点滴うちながらも深夜まで頑張られたようです。

劇中ちょうど深作監督の「バトロワ」が、物議をかもしている新聞を石井監督が読むシーンがあって、

なんか少し感慨深くなりましたね。

深作監督遺作は、今世間を賑わし、石井監督は、本当に手作りに近い現場の製作状況。

何気ないシーンでしたが、本作の素晴らしく劇的な象徴的シーンだと思いました。

その新聞は、カンカンのたき火に燃やされていましたが、、、。

ちなみに深作監督とは、東映任侠、ギャング映画で共作脚本を何度かされてる同志でございます。



映画祭で次回構想を話していた石井監督。

「ワンスアポンナタイムインジャパン」

という作品を健さん了承済み、高倉健主演で撮りたいっ、これを撮ったら引退と仰っていました、見たかったなぁ!時代劇かな?

まさしく石井輝男ファンクラブ、本当に動く石井監督ドキュメンタリーでごさまいました。
oVERSON

oVERSONの感想・評価

3.5
石井輝男の撮影現場をたっぷり見られる。思ってたよりキビキビしてたけど、あれだけの本数撮ってきた早撮りの監督だからそりゃそうか。
2022-6