関東無宿に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『関東無宿』に投稿された感想・評価

薪

薪の感想・評価

3.8
賭博周りのシーンのライティングや構図がめちゃくちゃで良い。おかる八、という賭博屋の顔つき一つとっても普通じゃない

野口博志「地底の歌」を鈴木清順監督が歌舞伎の様式を取り入れて再映画化。小林旭が博打場で2人の荒くれ者を切り倒した後、障子が三方に倒れ真っ赤に染まる木村威夫の美術が冴えたカルトなファン必見の作品だが、…

>>続きを読む

相も変わらずの“清純美学”オンパレード。しかも“暗い”のが良い。“明るい”清順はどっかモダニズムで片付けられそうだが、この暗さはたまらない。
タイトルだけ見て、なんとなく東映任侠映画のコピーを職人芸…

>>続きを読む
ICHI

ICHIの感想・評価

3.5

久しぶりの再見だったけど醤油を鏡にしてイカサマ博打をするシーンは何度見ても刺激的。それにしても「これは映画だからねー、嘘だからねー」と主人公に感情移入を拒む、東映任侠映画と対極にある、映画のような舞…

>>続きを読む
鈴木清順監督作品。小林旭。
1963年、この時代の映画って全部違う雰囲気に見える。赤の色の演出がキーだったなあ。てやんでいがたくさんいる
charoh

charohの感想・評価

2.2

主役に対して感情移入できない。二枚目なだけで、特に魅力的な要素がなく、、何より、眉毛がキモい。
話も終始ウダウダしてて、何をしているのかよくわからない。
終盤、ふすまが倒れて画面が赤色になったところ…

>>続きを読む
こ

この感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アイプチしてるみたいにぱっちりおめめの旭・・眉毛どうした・・
ダイヤモンド冬
セーラー服姿の三人の始まりからもう清順のつくる異世界へ誘われる感覚、このまま浪漫三部作へとつながるみたい
それにしてもい…

>>続きを読む
ゴム水

ゴム水の感想・評価

3.7
小林旭の凛々しすぎる眉毛にすべてが集約されてる。かっこいい。
bluetokyo

bluetokyoの感想・評価

3.0

ストーリーがあってないような、いや、ほとんどないのだけど。だから、東映任侠もののようなカタルシスはまったくない。
話はうだうだしていてちっとも解決せず、同じところを彷徨い続けている。どこかの方向を目…

>>続きを読む
niu

niuの感想・評価

-

紺地に白リボンのセーラー服かわいい
松原智恵子さん、裸眼だろうに瞳の透明感すごい可愛すぎ。小林旭、所々松田翔太に似てる、男前。ダイヤモンド冬(笑)
光の使い方が印象的だった。襖のおかあさんといっしょ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事