リリィ、はちみつ色の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

『リリィ、はちみつ色の秘密』に投稿された感想・評価

tksgk
5.0

社会ではいつの時代も弱い人間が上に、強い人間が下にいる構造をとる。しかし、経験や環境、直感をもとに自分は弱いと認識した上にいた人間が下にいる強い人間たちに出会い、その人たちに認められた時社会は動く。…

>>続きを読む
miu
-

リリィがお母さんから本当に愛されてたのかどうか分からなくなってオーガストに泣きながら全てを打ち明けるシーン。リリィが産まれた時から初めて歩いた時のこと、何から何までお母さんはわたしに手紙で知らせてき…

>>続きを読む
3.5

悪くないけど好きなタイプの映画ではなかったかな

重い話は嫌いじゃないんだけど小さな女の子が苦しむ映画が好きな人間なんていないよね
いたらそいつの性癖がキモすぎるよね

ハングリー・ハーツみたいな重…

>>続きを読む

これは物凄く名作になったかもしれないけど、色々な要素の重なりでなりそこねた映画です。ただ、だからといって観なくても良い、みたいなゴミクズみたいな映画ではなくて愛すべき作品だと自分は思っています。それ…

>>続きを読む
あぽ
3.8

公民権運動の変革期。何も感じないくらいの方が長生きできるのかも知れないけど、考えるし主張するし戦ってきた歴史があるから今があり、ただ考えることで傷つく人もいる。
蜂蜜一緒に食べるのこんなにもセクシャ…

>>続きを読む

成長期

子役でブレイクしたダコタファニングが大人になる前の成長期の作品。子供でも大人でもないアンニュイな雰囲気がひたすら可愛らしい。人種問題のメッセージとしてはやや弱い気はするがそれが逆に単純なホ…

>>続きを読む
sugar
5.0

何十回と観た作品
この作品の主要キャラクターが
全員大好きだ

この作品ではTレイがきっと誰よりも
一番長く孤独にもがき
苦しんでいたのではないかと感じる
リリィに蚊の鳴くような声で
『ハッピーバー…

>>続きを読む
4.0
人の温かさ、作品の持つ優しい空気がとても好き。森の中で養蜂するシーンが特に良い。

1964年のサウスカロライナ州。法は整備されても人々には黒人差別が根強く、選挙権を取りに出掛ければ殴られ、映画館は入り口が別

白人と黒人、父と娘、人間と虫。力関係の対比

「ハチはむやみに刺さない…

>>続きを読む

愛を知らずに育った女の子が暴力的な父から逃れて母の愛を探す旅に出る物語
豪華キャストです

公民権法はあってもまだまだ差別の色濃い時代
黒い聖母の蜂蜜から辿り着いた家で3人姉妹と出会う
この3人がそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事