陽炎座に投稿された感想・評価 - 49ページ目

『陽炎座』に投稿された感想・評価

粉

粉の感想・評価

3.1
ツィゴイネルワイゼンと比べて遥かに難解だった。何度もみたい。松田優作のオーラがすごい。
s

sの感想・評価

3.7

女の情念とは如何に。
「三度お会いして、四度目の逢瀬は恋になります。死なねばなりません」
「恨むも惚れるも同じことですよ、女にとっては」
品子が水の中に沈み、ほおずきが水面を埋めるシーンが印象的。ラ…

>>続きを読む
文芸座オールナイトのラスト一本のような辛さが終始漂う、あの脳みそがどろんとしてくる感じ
松田優作の骨格の細さ色っぺえ〜
いづみ

いづみの感想・評価

3.4
愛も恨むも、エロいも恐いも一緒って感じ
松田優作.... ま、松田優作...
濡れ場のシーンが艶すぎる。春画とか浮世絵をみているよう。全編通してそうだが。かなり乱暴なジャンプカット。演劇のような演出。奇妙。大正浪漫を味わう映画。横尾忠則とか好きなら絶対好き。
marusei

maruseiの感想・評価

-
鈴木清順監督の作品には何故か惹かれるものがある。
この作品は地元の映画祭で観て、ツィゴイネルワイゼンと夢二も観た。
陽炎座の松田優作好き。

かーなーり難解。画の幻想的魅力と日本的なストーリー、繋がりってものを無視したカメラと編集の斬新さ。説明不可。最後の沈んだ女とホオズキのカットの強烈な印象付けで、女の怨念の怖さみたいなものだけはなんと…

>>続きを読む
何年か前元町映画館で清順特集してたときに。色彩、空間に魅せられた。
かさ

かさの感想・評価

4.9

意味が分からなすぎて、最高。演出が素敵すぎて、ノックアウト。血が騒ぐ映画なんて久しぶり。まやかし、という言葉がぴったり。大正浪漫の美が徹底されて、特に最後のほおずきとか春画の襖とか美術がたまらん。松…

>>続きを読む
ニシ

ニシの感想・評価

3.2

女の情念で身を破滅させる男…
女は決して自ら手を出していないのに、自ら破滅していく男…

『女はそこに立っているだけで、男を魅了している』と監督が言ったように、まさにそんなドラマだった。

映像美は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事