家族の肖像に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「家族の肖像」に投稿された感想・評価

tsumumiki

tsumumikiの感想・評価

3.8
孤独感、家族愛、複雑な感情の機微をバートラン・カスターが巧みに表現している。ヴィスコンティ監督独特の退廃的な美しさがあり、何度観ても新しい発見のできる名作。
あ

あの感想・評価

3.6

シネスコの広い画面に広がる書斎に一人佇む老人の姿に、例えようのない孤独がありました。迷惑だけども孤独を埋めてくれる借り物の家族の存在が、手で触れて感じられた瞬間に消えてしまう様が、まさに肖像画の中の…

>>続きを読む
老教授、寛容すぎんか😲
みんなめちゃくちゃな思考で面白い、家中の美術品たちがいい、この監督は美形が好きなのか
あろは

あろはの感想・評価

4.0

ヴィスコンティ的"遠くの親戚より近くの他人"

バート・ランカスター演じる教授は、ヴィスコンティ自身の分身であり、登場するのは美しかった母親、離婚した妻、作れなかった家族。そこにファシズムや左翼思想…

>>続きを読む
高級住宅に1人孤独に暮らす老教授に、若者たちが上階を貸してほしいとやってきた。面倒だったが、徐々に気が合う者たち。
げん

げんの感想・評価

3.9

人間矛盾だらけってのをうまく表現している。
一人の時間が好きなようで、でも寂しがり的な。
あと最近気づいたけど、それなりの割合の映画で、その映画のメッセージを伝えにきてるシーンがあるけど、それに注意…

>>続きを読む
hasse

hasseの感想・評価

3.5

演出3
演技4
脚本4
撮影4
音楽4
技術4
好み2
インスピレーション3

他人のことを家族と思うことにしよう、そうすれば許せるという教授の台詞は刺さる。煩わしい他人と共同生活を送るうちに昔の家…

>>続きを読む
自分にはまだこの映画を理解し切れなかったが、人間の複雑さや面白さを少しみれた気がする
先生と同じ歳になった時にもう一度見たい
Violette

Violetteの感想・評価

3.8

孤独好きのプロフェッサーなのにとっても親切。変なのに巻き込まれても寛容。若者たちの社会運動が盛んだった時期に作られた同時代作品も、ヴィスコンティだと美的な世界になるものだ。

昔は超美形の俳優の美形…

>>続きを読む
yuukite

yuukiteの感想・評価

3.8

配信で再見。何故か年末に観たくなる。山猫以来のビスコンティ作品となるハリウッドアクションスターのバートランカスターと、ビスコンティ大好きヘルムートバーガー共演の人間ドラマ。老いた教授の邸宅の上の空き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事