家族の肖像に投稿された感想・評価 - 61ページ目

『家族の肖像』に投稿された感想・評価

caramel

caramelの感想・評価

3.2

まだ昨日のララランドを引きずっていて、あまりの世界観の違いに、ひょっとしたら寝ちゃうかも〜..なんて思っていたけど、全然!

ヴィスコンティは全然観ていないので、観る前につい身構えるけど、(「山猫」…

>>続きを読む
fuku

fukuの感想・評価

-
ヴィスコンティの美意識の拘りが観れる。
人間の表面美しさと内面の醜さがよく現れていた。
maya

mayaの感想・評価

-

老いた教授と美青年とその愛人一家による室内劇。他作品同様、ヴィスコンティの美の追求みたいなものが室内の装飾や役者のビジュアル・振る舞い方から見て取れる。コンラッド役のヘルムート・バーガーほんと綺麗な…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

4.2

本作はミニシアターブームを
引き起こした作品として有名だが、
多くのシネフィルが「寝るよ!」
と太鼓判を押す曰く付きの作品。

しかし、ブンブン何故か眠くならなかった。
古くさいお話しかと思いきや、…

>>続きを読む
cinemar

cinemarの感想・評価

-

映画館で初の晩年のヴィスコンティ作品。

各登場人物から吐き出される台詞の一言、一言に重みがありすぎて、言葉を咀嚼できぬ間にシーンが進んでしまうのが惜しかった。

ラストの家族の肖像を映すシーン、5…

>>続きを読む
mdr

mdrの感想・評価

4.3

仕事のため一足先にスクリーニングさせてもらっていた今作。

バート・ランカスターはリアルタイムで活躍を拝見していない分、トニー・カーティス主演の〈Sweet Smell Of Success〉でのラ…

>>続きを読む
TOT

TOTの感想・評価

5.0

ヴィスコンティで一番好きな作品。
カンバセーション・ピースに囲まれて孤独に生きる教授が築こうとした疑似家族。
久々に観たら冒頭の書斎のカメラワークが不穏で唸った。
ヘルムート・バーガーの無茶苦茶な美…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

-

恐ろしき逆テオレマ、破られた静寂、崩された壁。ATフィールドは誰もが持っている心の壁、自我自尊、唯一無二の己を保ち続ける為に必要な機能であり能力。つくづく図々しさとは生きる才能であり、それは親から子…

>>続きを読む
RS

RSの感想・評価

4.0

ヘルムート・バーガーの美、目力、ヴィスコンティの寵愛が画面から漏れ出す。
空間が限定されていることは、全然気にならず、見終わった後に、そっかこの映画密室劇だった…って振り替えらされる。
それほど見応…

>>続きを読む
7子

7子の感想・評価

-
今作はすごく観やすくて、やっとヴィスコンティの美学を受け入れる感覚を味わえて楽しかった。歳を重ねてから再び観たらまた全然違った感想なんだろうな、そういう意味で映画って最強ですね、っていう結論に至る。

あなたにおすすめの記事