ハタケ

ゴッドファーザーPART IIのハタケのネタバレレビュー・内容・結末

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

1の時は特にそうは思わなかったんだけど、IIを観て「これは家族の話なんだな」と思った。

マフィアとしてのし上がっていく力があるマイケルだけど、家族のことはうまくいかない。本当は普通に家族仲良く、円満に暮らしたかったろうに、マフィアとの両立は難しいね。(マフィアとの両立、なんてワード初めて言った)
両立できてた父ヴィトーの偉大さよ。

最後の家族団欒シーンマジで切ない。
「あの頃はみんないて賑やかで楽しかった。喧嘩することもあったけど」って感じ。
殺してしまったフレドは海兵隊に入ったことを「おめでとう」と言ってくれた。
父親のハッピーバースデーの輪に入らずに独りになるマイケルは、最初から家族を守る素質はなかったのかもしれない。
めちゃくちゃ切ない。

ていうかロバートデニーロかっこいい!シュッとしてる!
マーロンブランドの声とか喋り方に寄せてるんだよね?上手すぎ。
ロバートデニーロ出てるやつもっと観てベスト3決めたい。

変わらずニーノロータの音楽が良い。この音楽でより芸術性が高まってる。
ハタケ

ハタケ