レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

フィンランドやスウェーデンの作品
時々この手のヨーロッパ映画を観るけど

なんというかどれも独特なのよね

この作品も最初とらえどころがなんというか
ちょっとコントかなと思ったところがあったり
なぜ…

>>続きを読む

前々からジャケに唆られており鑑賞。

ヴィジュアルがむちゃ良い。
何故かジャームッシュが少し出てる。
ゆるゆる映画だから短めの作品だけど途中飽きるっちゃ飽きる。一応ロードムービーなのかな。
シベリア…

>>続きを読む

オフビート具合〜
年代も好きだし、シュールさもずば抜けてる。インパクト大。

オフビート映画はシュールであればあるほど面白いというわけではないな。
どうしても毛皮コートのリーダーが好きになれなかった…

>>続きを読む

思いの外高く付けてしまったかもしれない。だが下げる気も無い。インフルエンザの最中、やる事も無く、開いた某カルチャーサイトの、胡散臭無いカルチャー人が何かのコンセプトの上に、この映画をお薦めしていた。…

>>続きを読む

だいすき…これがだいすきすぎて続編の『モーゼに会う』の方を観れない(こちらを鑑賞後すぐに観始めたけれど"テキーラに負けた"(最高)ことでメンバーが減っていて 悲しくなり 続きを観るか迷っている)。彼…

>>続きを読む

持ち点0.5±
★演者 0.5
★演技 0.5
★音楽 0.5
★脚本 0.5
★感情 0.25
★美術 0.…

>>続きを読む
メキシコでのライブで何となく貫禄みたいなの出ててちょっと感動したな
追っかけのイゴールがあんな狂気じみてたのはなんか意味あんのかな
キーボードの人ほんまおもろい

アキカウリスマキ版ブルースブラザーズ。

影響を受けての作品なのかな。
ともかく爆発とか途方もないカーチェイスとかなくてもアキカウリスマキの独特なユーモアはツボなので、最初の犬の髪型から笑った。
音…

>>続きを読む

初アキ・カウリスマキ。
めちゃめちゃ声出して笑った。問答無用で★5

そもそものレニングラードカウボーイズ実在なのすごい。最初からバッチリ🎵だから、下手って言われるの違和感ww

ジムジャームッシュ…

>>続きを読む

なんだろ北欧製ブルースブラザーズなのかな笑

とにかくタイトル芸で笑える
全員で袋叩きにした、とかイイよね笑
余計なのない感じで笑

アキカウリマスキ監督はじめて観たけどびっくりしちゃった笑

どこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事