招かれざる客に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「招かれざる客」に投稿された感想・評価

記録(当時では実験的なドラマ、現在ではあり得るシチュエーション。)
Yaef

Yaefの感想・評価

3.0

ハワイで休暇中に知り合った黒人男性と白人女性が10日で結婚を決め、サンフランシスコの両親に挨拶に行くという話。公民権運動の最中で人種差別が横行されてた時代。びっくりするくらい明るく無邪気な白人女性と…

>>続きを読む
マサ

マサの感想・評価

3.0

67年にこの映画が作られているのに、中々変わることが出来ない人類よ。娘が連れてきた婚約者が黒人だったとき、親はどうする!?ポイントは婚約者の両親も手放しで喜んでないところ。両者に隔たりがある中、母の…

>>続きを読む

昔からタイトルは知りつつ見る機会もなければ見たいという気持ちに駆られることもなく放置してきた本作、もっとストレスで胃がキリキリなるのかと覚悟していたけど思っていたよりずっと(物分りの)"良い人"達ば…

>>続きを読む
chanpa

chanpaの感想・評価

3.0
シドニーポワチエかっこいい。落ち着いた人格者が理解を得て良かった
NANAMI

NANAMIの感想・評価

2.6
ゲットアウト前哨戦。
一家の長はそうでなくっちゃね。という感じ?
Filmi

Filmiの感想・評価

3.0

「ゲット・アウト」の、オリジナル版。

黒人医師と白人女性の結婚をめぐり
双方家族が話合い、
最終結論を出すまで。


困難に向き合う時、
心から応援してくれる人がいるって
本当に心強い。
力を貸す…

>>続きを読む

こういう題材だと被差別側を悲劇の主人公にしがちだけど、本作では差別する側である嫁の父親を中心に据えている。60年代にしては新しい試みなのか…?あとシチュエーションを絞りまくっていて舞台的だった。
ラ…

>>続きを読む
ヒルコ

ヒルコの感想・評価

3.0

招かれざる客と言うのは黒人青年とその家族の事ではなく、全員がそれぞれ持つ不満や不安、無知だったりするわけで、その辺の設定はわかりやすくて良いと思いました。しかし、わたしでも自分の娘が「こないだ行った…

>>続きを読む

3/3

冒頭10分くらい見逃してたのと、映画を途中まで読み違えてたから、ラストでジョンのとんでもない裏の姿が暴かれる、そんなどんでん返しが来るかと思ったら、そんなことはなかった。まぁ、優等生シドニ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事