招かれざる客に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「招かれざる客」に投稿された感想・評価

一人の給仕に7人分の料理を作らせて提供させるのが1番可哀想。
これがブラックパワーってやつですかね。
1968年の作品。
タイトルは聞いたことあったけど、内容を全く知らずに、NHKのBSプレミアムで随分前に放送されたのを録画してたので観てみた。
中身だけで他人を見ることができる人は素晴らしい。
kiko

kikoの感想・評価

4.0

この時代、どれくらい白人と黒人の結婚が嫌がられたか。わからないけど、きっと両親にとってはかなりの衝撃ではないかと。
反対?賛成?だけの話だけどなかなか深い。
ラストのお父さんのスピーチがとても素晴ら…

>>続きを読む
もこち

もこちの感想・評価

4.0
☆4~5 円盤欲しいor持ってる
☆3~4 配信で良いけど何度も観ます
☆2~3 楽しめました
☆1~2 まあ…まあまあまあ
☆1 ごめんなさい
morning

morningの感想・評価

4.0
リベラルな立場を取る人が、実際に我が身に問題が降りかかった時、冷静でいられなくなる。結局のところ、人間はそうなのだ。世界がどんどんリベラルになってゆく現代に、時代を経てフィットする映画のように思う。
ねね

ねねの感想・評価

4.0

なんか凄くよかった。
やっぱり黒人白人の結婚は親にとっては相当大きな問題だったんだなあ。
差別反対デモ我が子となるとそうは言ってられない。身勝手な考えだけど、
それが皆んな大切な人のことを真剣に考え…

>>続きを読む
主人公のお父さんがいい味出してた。
C・ヘプバーン、この時何歳?!?
Yah

Yahの感想・評価

3.6
当時はかなり衝撃的だったのだろう
娘の結婚をに首を突っ込む従業員を即解雇する母親潔くて素敵
AR2

AR2の感想・評価

4.0

リベラルな思想を掲げ平等・公正を信条としていても、もっとも身近な人の話となると別。黒人と白人のカップルの結婚承諾の話だけれど、現代日本でいえばセクシャルマイノリティをめぐる話がかなり親和性あるように…

>>続きを読む
白人の娘が黒人の彼氏を連れて帰ってきてからの騒動。古さを感じないな〜良いことなのか悪いことなのか知らんけど!
>|

あなたにおすすめの記事