カラーズ 天使の消えた街に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『カラーズ 天使の消えた街』に投稿された感想・評価

KT

KTの感想・評価

3.3
制作当時に流行ってたバディ映画と黒人ギャング映画を合わせた作品という感じでしょうか。
これと、エンドオブウォッチとトレーニングディを合わせてみると、ロスのギャング変遷が分かってきます。

ショーン・ペンとロバート・デュバルのバディ・ムービー。80年代後半のLAのカラーギャングの抗争とそれを取り締まるLAPDのギャング対策チームを辛口のタッチで描いている。ロバート・デュバルのスタジャン…

>>続きを読む
シュウ

シュウの感想・評価

4.0
この頃より、世の中はましになってるのか、そうでないのか。
良くあって欲しい。

再鑑賞。Boyz n Tha Hoodが黒人目線ならこちらは白人目線か。監督もデニスホッパー。Boyzのジョンシングルトンはこの映画馬鹿にしてたと昔々何かで読んだ。死ぬべきはショーンペン役の警官。あ…

>>続きを読む
 デニス・ホッパーが手掛けたリアルな犯罪映画。リアルなだけに地味で味気ない感じもした。好みからはズレてたけど人によっては傑作だと思う。アクの濃いギャング達や警察との持ちつ持たれつな関係が面白い。

ストリートギャング同士の抗争が絶えないロサンゼルスのスラム街。
ロス市警の古株ボブ・ホッジス(ロバート・デュバル)は若手のダニー・マクガバン(ショーン・ペン)はバディとして組みストリートギャングの取…

>>続きを読む
Hario

Harioの感想・評価

-

今でも印象が残ってる位好きな雰囲気だった気がする。もう一度観たい。

あの時期(中学時代)テレビで色んな映画を観ていると脇役でよくロバート・デュバルさんが出ていたので、すぐにお気に入りのおじ様たちの…

>>続きを読む
TAXSEA

TAXSEAの感想・評価

3.5
派手さないがリアル感はある。
悪くない、むしろ好印象だがちょっと中だるみしちゃうかなー。
しかしショーンペンがかっこいい、美しい。
chanmaru

chanmaruの感想・評価

2.9
ロスの街にはびこるストリートギャングの抗争、そしてギャングたちを追う警官。
これがリアルなんだろうな…と思うストーリー。リアルなだけにあまり激しいアクションや派手な展開はない。でもリアルは感じる。
KENTA91

KENTA91の感想・評価

3.4
街にはびこる武装したチンピラ、それを監視する警官。ロバート・デュヴァルはやっぱり警官か西部劇が似合っている。若かりしショーン・ペンも。

あなたにおすすめの記事