ぉゅ

フィッシュストーリーのぉゅのレビュー・感想・評価

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)
3.7
2011年 鑑賞
伊坂先生の小説×中村監督。またやられましたよ。これがここで、ここがこうなって...言ってよぉ!てか、最初から分かってたら、面白さ半減どこじゃ済まんわっ!

44


’23.7.19 (水) 23-133-24
BS松竹東急 銀座よる8シネマ にて

伊坂幸太郎先生の短編小説原作 × 「アヒルと鴨のコインロッカー」「ゴールデンスランバー」等の中村義洋監督による、2012年。彗星の衝突まであと5時間と迫った地球。全く売れぬまま姿を消していったパンクバンド逆鱗がレコーディングした最後の1曲が、地球滅亡の危機を救う、いくつかの短編作品の時系列をシャッフルした作品。

地球は巨大隕石衝突の危機にさらされていた。隕石に宇宙船で近づき、内部に核ミサイルを撃ち込んで爆破する「アルマゲドン計画」が実行されようとしていた。
人けのなくなった商店街で、中古レコード店だけが営業を続けていた。店をおとずれた末期癌患者の谷口(石丸謙二郎さん)が絶望的な言葉を吐くのをよそに、店主(大森南朋さん)は別の常連客に「日本の早すぎたパンクバンド」と評される「逆鱗」が1975年に録音したアルバム「FISH STORY」と、そのタイトル曲を紹介する...

・「秘密戦隊ゴレンジャー」から始まる... ヒーローを!を求めている?
・ディストピア/人がいない世界と電動車椅子と空いているレコード屋
・逆鱗(バンド名)の「FISH STORY」のレコードと店主のオススメ
・彗星の落下とあと5時間
・5人の正義のヒーローが地球を救う
・バンドの演奏と無音パートと呪い?
・「あなたは今日運命の女性と出会う」
・「あなた一度でも何かに立ち向かったことある? 立ち向かわないと運命の女性は他の人のものになってしまう 覚えておいて」
・「帰っちまえ!」からの「立ち向かえよ! なんなんだよ!」車内でかかったのはあの曲で...
・女性の叫び声とトンネル前で停止した車と倒れている自転車や散らばっている荷物と...
・不謹慎だけど... あの人は滝藤さんだ!
・動物たちのつがいとあいつらと浜辺とノストラダムスの大予言と新興宗教の教祖は...
・ノアの箱舟?偽物?彗星?世界を救う男?船がないのに?
・船を降りそびれた女子高生と制服は頭いい高校のもの
・甘いものとくだらなくて笑える人生と正義の味方になりたかった男性
・準備の重要性とテロリスト(ドラマや映画では警察や893以外が銃を持っている人がいっぱい出てくると違和感が... 日本は規制ゆるゆる国になったの?って)
・テロリストのリーダーはあの人?だから●●の●舟発言が!
・あの男性 vs テロリストとやっぱり●●の●方!だが...
・彼の幼少期。父や母の●を映してないのに違和感ない。あれって「ベスト・キッド」だよね?空手だし鉢巻だし
・「あなたが助かって良かった」とボキボキッと「それでは行ってきます! 礼なら父に」
・各国から5人のエキスパートが世界を救う!国ではなくがあれは各地方から5人のエキスパートが!
・キャバレー回りの逆鱗とあの女性は江口さんだ!
・モッシュという名の大乱闘と孤独なドラマー
・大森さんの2役目登場と早過ぎたパンクバンド?
・逆鱗のメンバーの怒りや葛藤や未来の話
・彼の渡したある小説が基になり...
・Pの提案と逆鱗の反発とあの人の言葉と裏腹な動き
・一発録りとボーカリストの独白
・「この曲 誰かに届くのかな? 届けよ誰かに」 → この部分が●●ゾーンになり...
・ハーフじゃなかった問題で日本語訳は間違っていて回収された海外小説
・ゴレンジャー再び
・あの台詞通りの展開に... そして彼が成長して...
・「正義の味方はいたんだぁ!」
・一度眠ると... なるほど!
・僕の孤独が魚だったらぁ 巨大さと獰猛さに鯨さえ逃げ出す オレは死んでないぜ オレは死んでないぜ 音の積み木だけが世界を救う〜 ♫
・間違った日本語訳で発売されなかった海外小説 「フィッシュストーリー」〜 その小説にインスピレーションを受け制作されたした逆鱗の曲「FISH STORY」のレーディング 〜 「FISH STORY」を車内で聞いた気弱な男性が立ち向かい運命の女性と出会う 〜 正義の味方を育ち、成人した彼が女子高生たち救う 〜 あの女子高生が各国の5人のエキスパートの1人となり 落下する彗星を壊し世界を救う
・「フィッシュストーリー」というだけあってホラ話で、誇大に見せるための時系列バラバラにしているとても大きな物語だった。だから大森さんの2役必要だったんだって感じた!

44改
ぉゅ

ぉゅ