おいしいコーヒーの真実に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「おいしいコーヒーの真実」に投稿された感想・評価

生産国と消費国のシンプルな対比。そこには数十億もの消費者と戦うひとりの男性がいた。僕はこれから自分のためだけの娯楽・浪費をやめて、本当に困っている人の役に立つ資産を作る。知識もそのひとつ。
にゃす

にゃすの感想・評価

5.0

 るーさんのレビューで気になってた作品🤩!みなさん全世界でコーヒーが1日にどのくらい飲まれてるか知ってますか?なんと20億杯ですよ☕️☕️☕️!毎日20億杯ものコーヒーが全世界で飲まれてるんです!そ…

>>続きを読む
あぴ

あぴの感想・評価

4.4

観てよかった。毎回は金銭的に厳しいけど、フェアトレード商品を意識的に買おうと思った。先進国に住んでいる人間としての無自覚さを痛感した。先進国企業、権力側は結局、中抜きしてそれで莫大な利益を得ている。…

>>続きを読む

ああ、現実の、我々日本人はこの現実に目を背け。
魚の切り身が海を泳ぐという小学生を笑っている

こんな便利な生活が当然なわけではなく
誰かの不便な生活を犠牲にしている

特に日本人はその感覚が欠如し…

>>続きを読む

今でこそ、ダイレクトトレードやサステナブルがより多くの人に知られ、そういったサービスや、認知度とアクションを取る人の数は増えている(と思っている)が、まだまだ改善すべき点は山盛りかと思う。

こうい…

>>続きを読む
FranKa

FranKaの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

(1) 貿易商・仲介業者の搾取によって、農家には最低限の生活費も保障されないほど、不公正な価格・取引がまかり通っているという事実。消費者としての意識を、見直すことが問われる作品だと感じた。

(2)…

>>続きを読む
ssdd

ssddの感想・評価

4.3

コーヒーひとつと言っても生産者が居てそれを売る人が居る。生産者は画に書いたような薄利多売を余儀なくされ、搾取されるだけ。生産者は子供を学校にすら通わせてあげられない。天秤は何故偏るのか。そして観客の…

>>続きを読む
xanny

xannyの感想・評価

4.1

輸出量が1%増えるだけで500億の利益が発生して国が生き返る。そういえば普段飲むコーヒーの原産地なんて気にしたことがなかった。
資料が古すぎるから今の実態は分からないけど、おそらく今も地続きなんだろ…

>>続きを読む
yu

yuの感想・評価

4.3

1日に消費されるコーヒーは20億杯

日々何気なくコーヒー

戦争を作るよりコーヒーを作ろう

世界の貧困より企業の利益を優先しようとしたんだよ


フェアトレードの重要性
コーヒー好きなら一度は観…

>>続きを読む
shu

shuの感想・評価

4.5

米粒一つに7人の神様がいるっていうじゃないですか、これをみて珈琲豆には7人以上の神様がいるんじゃねってそれほどの熱い魂受け取りました。
色々知らないこと知れた、思慮深くなった。
とりあえず珈琲飲むか…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事

似ている作品