ガメラ対大魔獣ジャイガーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 13ページ目

『ガメラ対大魔獣ジャイガー』に投稿された感想・評価

群青

群青の感想・評価

1.9

大阪万博の広報は出展のためウエスター島の像を入手しようとした。しかしウエスター島の使節団はジャイガーと何度もいい猛抗議をした。結局像を発掘することになり、ついに入手という矢先ガメラがやってきた!

>>続きを読む
新怪獣ジャイガーの能力!

潜水艦でガメラの体内に!

昭和ガメラで一番面白いかな

南太平洋上に浮かぶウェスター島。そこにある不思議な石像を引き抜くと、大魔獣ジャイガーが復活してしまい…。

本作のニューフェイスはジャイガー!鼻から発射する千本や腹と脚に備わる吸盤、人間を溶かすマグ…

>>続きを読む
駄猫

駄猫の感想・評価

2.8

大魔獣っていうより大顔獣でしたねジャイガーはw

象の鼻の映像は時間的には短いのに、妙にリアルで衝撃が大きかった。麺類食べながらの鑑賞じゃなくて良かったw

内容としては徹底したお子様向け&勧善懲悪…

>>続きを読む

大阪万博の年だったのかな?
各パビリオンの映像がちょこっと観れたのが嬉しかった。

ガメラの体内に潜水艇で入るけど、子供の頃見たらワクワクしたろうなぁ。
あと、外人さんの子供達、こんちゃんが微笑まし…

>>続きを読む

何故か3才の娘がガメラ好きなので、一緒に観ました(笑)
ジャイガーの毒針で刺されたかと思いきや幼生を寄生されちゃって仮死状態になるガメラ、ポータブルレントゲンでガメラを撮影したり、子ども達が潜水艇で…

>>続きを読む
YosinoLee

YosinoLeeの感想・評価

2.4

今回の敵怪獣ジャイガー、顔がデカすぎ。「寝起きの西田敏行」みたいな顔をしているが中々の強者。対ガメラ第1ラウンドはガメラの四肢を串刺しにして甲羅に手足を引っ込めない状態でもがくのみ。大阪での第2ラウ…

>>続きを読む

対ガメラの中では若干マイナーな怪獣ジャイガー。小さい頃テレビで観たが、途中で写る象の鼻を切って中にいる寄生虫らしきものが出て来るシーンのインパクトが強くてそこが一番印象に残っていた。

他の怪獣は、…

>>続きを読む

ガメラ6作目

大阪万博が行われてたりと当時の世相を写してるのが面白い
今回はガメラの体内まで踏み込んでいて、他のガメラ作品と比べて意欲作となっている気がする
特撮も流石のもので都市破壊もダイナミッ…

>>続きを読む
tsuyo1980

tsuyo1980の感想・評価

3.3
大阪城近辺で暴れ回ったジャイガーだがわざわざ通天閣を潰しに行き、また大阪城近くに戻るという地元の人間に取っては不可解な襲撃コース。さらにそこから千里丘と結構な距離を周遊。大阪観光したかったのね。

あなたにおすすめの記事