ガメラ対大魔獣ジャイガーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ガメラ対大魔獣ジャイガー』に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1970年代映画:ガメラシリーズ:大映〗
1970年製作で、昭和ガメラシリーズの第6作らしい⁉️
今回は、大魔獣ジャイガーとの対決の作品でした。

2023年592本目
あさ

あさの感想・評価

3.6

宇宙から一転、今度の舞台は日本は大阪万博
当時の時事が窺える
今まで以上にカタコトの子役とガメラの中を冒険だ!

今作の敵怪獣ジャイガー
四足歩行でツノを飛ばして攻撃、尻尾の管を刺した相手に卵を産み…

>>続きを読む
AN

ANの感想・評価

2.5
ジャイガー、光線が多く割と地味だけどめっちゃ強い!?
電柱を自分の耳にぶっさすガメラの絵面がすごい
Hiro

Hiroの感想・評価

2.7
ジャイガーに卵を植え付けられガメラが静止する状態に平成ガメラ2の炭素化した姿をみる。

子供が描くようなかいじゅうがつぎつぎでてくるがめらしりーずはなんとほほえましくてかわいい☺️🐢

アトランティスの怪獣vsムー大陸の魔獣。
前作宇宙で戦いを繰り広げてから一転、今回は制作年の大阪万博にあやかって舞台は大阪。

ガメラが登場すると「ガメラは子供の味方なんだ」って説明台詞は毎作やるの…

>>続きを読む

前回は大車輪で東京オリンピックに乗っかったから今回は万博だ!とはなるが万博感は無かった。
ギロンは個性的すぎて気にならなかったが、ジャイガーは個性がない上での着ぐるみ感が強すぎてしんどい。個性が死ん…

>>続きを読む
父が連れて行ってくれたが、子供心に親父はこんな映画観ても面白く無いだろうな、と思い遠慮がちに観ていた記憶がある。
大木茂

大木茂の感想・評価

3.3

ギロンあたりから敵が手強くなってきたよね
エラジェット、顔デカとか変な怪獣だったな

凍結するガメラ、小型潜水艇、日米少年2人組がメインなど過去オマージュみたいな回だったな
前回も妹いたけど多分連れ…

>>続きを読む
みつ

みつの感想・評価

3.0

ジャイガー不細工すぎん?顔ですぎやろ
ただ、四足歩行なのにちゃんと後ろ足が膝ついてないのはすごかった。どうやって入ってたんやろ?

ガメラ電気で復活させるならその間スピーカー止まることくらい分かるや…

>>続きを読む

昭和ガメラ最強にして最恐と名高いジャイガー登場。
ガメラも瀕死状態にまで追いつめられる。

特撮面では、OPこそ過去の戦歴ということで流用は許容範囲。
スクリーンプロセス以外での横アングルからのガメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事