ガメラ対大魔獣ジャイガーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ガメラ対大魔獣ジャイガー」に投稿された感想・評価

mametoume

mametoumeの感想・評価

3.8

大映昭和ラストガメラ、6作目ですか。ギロンの次ですよね。1970年の大阪万博は小学生時代に親と1日中行列してパビリオンに入れたのが夕方か夜だったのが懐かしいです。ジャイガーがソ連館を角で押してますね…

>>続きを読む

いや…
これヤバいでしょ…

大映末期の昭和ガメラ最終作!

お子様ランチ路線が定着して倒産間際の大映大ラスで派手にボケかますんか\(^o^)/
って思いながら見たところ…

なにこれ?!
ここ数作…

>>続きを読む
耳に電信柱刺すガメラ。
怪獣の体内に入るっていう発想がすごいよね。
妹がすごい気になった。
じょな

じょなの感想・評価

3.1
今までのツッコミどころ満載の作品群に比べたらかなり真面目に作られている。
久々にしっかりとした街の特撮も見れてよかった。

電柱で耳栓の巻

六作目
相変わらず子供が絡みまくりますがお話は一応そこそこまとまってて面白いです
基本的にトンデモ話ではありますけど、そこら辺は毎度のこと
まあそもそも対策本部に子供が自由に出入り…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

万博に絡め、会場のそばで闘うのは画期的。
1社限定だったのかな、ゴジラはそれやってないから。
さらに万博用の潜水艇でガメラの体内に入るとか、大映がんばってマンネリを防いでいる。
これまでもそうだけど…

>>続きを読む

妖怪・特撮映画祭
京都みなみ会館さんで開催中!
で観てきました。

めちゃくちゃ懐かしかったw
こども時代に映画館で観てましたが、ちゃんと記憶に残ってるもんですな(笑)

こどもの頃から東宝より大映…

>>続きを読む
tosyam

tosyamの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

パニック映画のおもしろいところは災害現場の現場当事者の奮闘にある。怪獣だって一種の災害で。現場がふんばるからおもしろいのである。担当者や責任者がすぐ現場から誘導され避難。すべては防衛隊にまるなげ。そ…

>>続きを読む
あられ

あられの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1970年 第6作 

貴重な本物の大阪万博会場の実写風景を見ることができます😊そして、ガメラの体内探検が楽しめますw

怪獣映画っぽい嬉しいバトル多め。しかもジャイガーの攻撃パターンが豊富w よく…

>>続きを読む

妖怪特撮映画祭にて観賞!世はまさに万国博覧会!大阪万博のダイマとも言える作品です。

今回の敵怪獣ジャイガーは古代の魔獣ということで顔はとてもブサイクなんですが技が多岐に渡り、魔法みたいに岩を引き寄…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事