セデック・バレ 第二部 虹の橋に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「セデック・バレ 第二部 虹の橋」に投稿された感想・評価

kthk1914

kthk1914の感想・評価

2.8

2021年144本目。前編より戦いメインの後編で、ドラマ的な盛り上がりに欠ける印象。ただ結果はわかっているものの、セデック族の末路は悲しすぎる。史実に基づいてるとはいえ、フィクションでもいいから、も…

>>続きを読む
ぷえ

ぷえの感想・評価

3.0

普通でした 前作から続けて視聴。事件の後日本軍が掃討作戦にでるけど、先住民族のゲリラ戦に手も足も出ず、先住民族同士で争わせる悲惨な展開に…。時代がそうだったと思うしかないけど辛い。戦争映画を観るとい…

>>続きを読む

後半の2作目はちょっとひどい
日本人が馬鹿すぎる
と言うのは
何度も何度も待ち伏せされ
一方的に襲撃を受け殺られる
学習能力無いのかっ!と思うぐらい
毎回逃げる敵を追いかけて
待ち伏せしているところ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

男って生き物はホントに…
女性達が不憫で泣ける
自決の仕方がなんで首吊りなんだろうと思って調べたら
祖先が木から生まれたから木で首を括る事で木に帰れるという思想らしいです。
何が悪で正義かなんて現代…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

3.0

『セデック・バレ 第二部 虹の橋』(2011)日本軍との決戦。全編怒濤のアクションと戦闘の凄まじさ。ドラマ、VFXやスロー演出はリアルさをそいだ感じも。落としどころの混乱さえ史実大作の重みか。ウェイ…

>>続きを読む

1930年、大日本帝国統治下の台湾・霧社(当時)を主な舞台に、原住狩猟民族であるセデック族による抗日一斉蜂起後の顛末を描く。史実を元にした作品。2部作の2作目。台湾映画。

『沖縄決戦』みたいな話に…

>>続きを読む
summer

summerの感想・評価

3.0

なんかさー。日本は原爆受けたけど、日本もなかなかエグいことやってんよね。まぁ今更どっちが悪いかとかなんて戦争にないんだけども。
モーナルダオがすごいかどうかはわからん。

タイヤル族のがイケメン多い…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

卒業論文で台湾について触れる一環で鑑賞したんですが、下手な教材よりも日本と台湾の古くからの歴史について学ぶことが出来ると思うのでぜひ観て欲しいです。

これを経ての現代台湾人が友好的なのは、台湾人の…

>>続きを読む
ぽゆゆ

ぽゆゆの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

モーナルダオと、若い部族メンバーとの間になぜ戦うのかという意識が共有されていないように思う。まだ幼い子どもまで戦力として駆り出されて入れ墨を入れられて無理やり大人とみなされて、わけもわからぬままただ…

>>続きを読む
kurita

kuritaの感想・評価

3.0

戦闘シーンがすごい。
が、モール・ルダオ、所々でけっこう酷いと感じてしまうな…
どちらにしろ女の人たちが悲劇だなー。悲しい結末にしかならない。
しかし台湾行くならこれ観てから行ったほうがいいよな、日…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事