セデック・バレ 第二部 虹の橋に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「セデック・バレ 第二部 虹の橋」に投稿された感想・評価

nattyan9

nattyan9の感想・評価

2.5

             2268
(IMDb 7.4:1,197人視聴)

うーん・・・
うーん・・・
 
トータル、
アクション映画だったなぁ。
 
もちろん、
ジョン・ウー監督が製作で
入って…

>>続きを読む

日清戦争後、日本統治時代の台湾で起こった先住民セデック族による抗日暴動「霧社事件」を描いた作品。

第二部・虹の橋ではセデック族と日本兵との銃撃戦と殺戮シーンを中心に描く。

強すぎるセデック族。い…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

2.3
ほぼ銃撃戦でしたね。首ぶった切り度で言ったら余裕でマチェーテ越えしてた。
突然歌いだしたり、駆られる動物のCGがチープだったり、色々と目に付く事が多かった印象。ラストの雲の上歩くシーンとかなんかな~。
PonPon

PonPonの感想・評価

3.0
記録
史実より日本人死んでる印象
一部に続き日本人役の演技が大体ひどい。
KnI

KnIの感想・評価

3.0
前進するためには過去を真摯に受け止めて、相互理解の元、より良い未来を築いていく気概が必要だ。
そして、その難しさも痛感する。
自分は絶対に関係を断ち切ってしまう派だし、個人レベルで変わらなければ。
Yutaka

Yutakaの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

欲を言えば、血の気の多い部族の英雄モーナが部族の頭首となり、日本軍の植民地支配の中でどうすることもできない葛藤から牙を抜かれていく姿、そこから再び部族の期待と誇りを持って立ち上がる描写がもっと欲しか…

>>続きを読む

大学の講義で観賞。
第一部は先週の講義で観賞済み。

「霧社事件」という1930年の台湾で起きた少数民族の反乱を描いた作品で、第二部は日本軍による鎮圧が描かれている。
反日感情を扇動するようなことは…

>>続きを読む
Masataka

Masatakaの感想・評価

2.7

題材自体の珍しさと面白さから第一部は飽きずに見れたけど、第二部はひたすら長く戦闘シーンが続いていく。戦い方もずっと似たり寄ったり(スターウォーズのイウォーク族みたいな戦い方)で飽きる。首チョンパし過…

>>続きを読む
じんず

じんずの感想・評価

2.7
CGのシーンでえぇーってなる。特に虹の橋を渡るシーン。全体的には良かった。
なにげにディーンフジオカ出てるし。
長いね。
飛行機の飛び立つシーンCGいらないと思う。ちょいちょい入る歌と踊りは苦手だったな。長いね。

あなたにおすすめの記事