セデック・バレ 第二部 虹の橋に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「セデック・バレ 第二部 虹の橋」に投稿された感想・評価



セデック族とひめゆり学徒隊が被った

劇中に流れる曲調がamazing graceに似てる

この作品での出来事を2度と起こさない為にも

日本人を結果的にひとつも綺麗には描いていないところが良…

>>続きを読む
ZEN

ZENの感想・評価

4.0
神秘的な映像も多く心打たれました
映画での日本軍は暴力と野蛮性を含んだ近代理性そのものだ
セデック族のことも霧社事件のことも知りませんでした。なかなかの大作です。

3/4
 1930年、日本統治下の台湾。日本への恭順化政策が山奥の原住民にまで達し、日本人の言うところの”野蛮な生活”で平穏に暮らしていたセデック族にも影響を及ぼしていた。自分たちの生活も社会も風俗…

>>続きを読む
camuson

camusonの感想・評価

4.0

第1部では、学校の運動会にセデック族が奇襲をかけ、
首を狩りまくるところで終わりました。(霧社事件)

本作、第2部では、日本の反撃が始まり、
セデック族は、健闘しながらも追い詰められていくという流…

>>続きを読む
goalie

goalieの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

 台湾が日本統治下にあった1930年、山岳地帯で狩猟生活を基礎として暮らしてきた原住民族「セデック族」が、日本軍に対して打規模な反乱を起こした「霧社事件」。アイヌ民族に似た部族のコミュニティは「皇民…

>>続きを読む
knm

knmの感想・評価

3.8
私から見たら原住民の行動や伝統も野蛮に見えてしまうのだが、自分たちの価値観を押し付けて受け入れられないなら殺す、という当時の日本軍の行為も大変野蛮である、、、

世界にはまだまだ知らないことが多いです。

霧社公学校の運動会にて「血の儀式」を行い多数の日本人を殺害したモーナルダオ率いるセデック族。
生き残った者により事件が伝えられ大日本帝国軍は蜂起した「蕃人」の掃討作戦を開始するが山間部に慣れたセデッ…

>>続きを読む
あず

あずの感想・評価

3.7
1作目に引き続き色々雑な感じはするけどモーナ・ルダオの描き方は素晴らしい。

二部作合わせて4時間半超....!日本統治時代の原住民による抗日蜂起、霧社事件。ほとんど戦闘シーン!!刃物の切れ味良!戦闘スキル強!!すごい!!!!
日本の教育を受け日本の警官になった花岡一郎・二郎…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事