リタ

ブルース・ブラザースのリタのネタバレレビュー・内容・結末

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

車、何台壊したんだろう、
今まで見た映画の中では一番壊れてたんじゃないか

ショッピングセンターや税務署の豪快な破壊も
凄いというより勿体ないとハラハラするくらい
無意味に物が壊されていく笑


序盤で二人がシスターに叩かれまくるのと
ダッジの壊れ方はうけた。ドリフか。

あと啓示を受ける教会のシーン、かっこよかった。
アクロバティックすぎた。


あれ?ゲロッパの人じゃない?と思ったら
そのあともレイチャールズ出てきてすごい。

歌の上手いお母さんはアレサフランクリンなのね。
boom boomで有名な
ジョンリーフッカーも意味あり気に登場してたようだ

あ、ブルースって単なる苗字じゃなくて
本当にブルースの映画だったのね!とやっと気づく


あとレイヤ姫がずっとつけ狙ってきてたと思ったら
ガススタンドの美女はツィギーだったのか!
全然わかんなかった。



有名な人と有名な曲が次々飛び出て飽きさせないし
壊しすぎアクションと
後半の「ハイハイッ」って大量の警官は笑えた

けど肝心のブルースブラザーズの良さが
全然わかんなかった笑

サングラスのせいか淡々としてて面白味に欠けるし
曲中パフォーマンスもふわふわしてて凄みが無いし
バク転とかもスタントでしょ?

何が2人の魅力なのか分からないまま終わった


あとカントリーのファンはなんで瓶投げるの?
ブーイングと共に投げるのかと思いきや良くても投げる
野蛮過ぎる笑
リタ

リタ