太陽を盗んだ男の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 設定がぶっ飛んでてカッコいい
  • テンポと演出と曲の入れ方が面白かっこいい
  • 菅原文太の半不死身設定が印象的
  • 原爆作るシーンが綺麗で好き
  • スケールがすごく、規模も今の邦画とは規格外
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『太陽を盗んだ男』に投稿された感想・評価

0

0の感想・評価

4.5

評価不能
ありとあらゆる狂気が詰め込まれていて、気が変になった。

犯罪の中で、一番最低最悪なのは殺人だと思っていたけど、それを遥かに上回る。一瞬で何もかも終わらせることが出来る原子爆弾を作って、何…

>>続きを読む
ys

ysの感想・評価

4.0

長谷川和彦作品。
共同脚本はレナードシュレイダー。
ポールシュレイダーのお兄ちゃん。
理科の高校教師役のジュリーが、
塀の上でうさぎ跳びしたり
鉄腕アトムの歌を歌ったり
ボブマーリーのget up …

>>続きを読む

#160
センセーショナル!!

カルト映画の位置づけとされているとの事だが、国家権力を揶揄し、70年代後半しらけ世代は現在の虚無世代ともシンパシーで繋がる社会派映画。



原爆が完成し喜び、ボブ…

>>続きを読む
浮躁

浮躁の感想・評価

4.2
「一番面白い映画」という友人からの評判が、そのままだった稀有の例。
池上季実子の役、要る?と思う事まで映画の魅力に寄与する悪魔のような一本。

なんなんだろう、この映画。
この既視感はなんなんだろう。

はっきりとした理由なしに、原爆を作る。
国を脅す9号。
それを嬉々として取り上げるマスコミ。
呑気に盛り上がる無知な大衆。
自分の作り出…

>>続きを読む
菅原文太ぜんぜん死ななくてわらった

ポスターデザインからも感じ取られるエネルギッシュな映画。原爆を作った男の話というのもかなりのぶっ飛びだが、それを成立させるこのエネルギッシュ具合。前半はバスジャックからのプルトニウム強奪、そして原爆…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

(別媒体から感想を転記)

2022/11/08
「面白い映画を教えて」と言われた時のひとつの解は『太陽を盗んだ男』になった。純粋な面白さの量で言ったらピカイチだから。でも何がそこまで面白く感じさせ…

>>続きを読む
5

5の感想・評価

4.5

なんだこれ、最高。すべてが超パワフル。
最初のバスジャック犯の存在が後半にかけて響いてくる。人の主張なんて、自分の命だけをかけたって全然聞いてもらえやしないじゃないか。

この作品は、長谷川和彦監督が手がけたもので、沢田研二と菅原文太が主演する日本の犯罪ドラマ映画。物理教師の城戸誠(沢田研二)が自宅で原子爆弾を製造し、国家を脅迫するという斬新なプロットが展開される。城…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事