デイ・アフター・トゥモローのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『デイ・アフター・トゥモロー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

しこりたいならしこればいいじゃない
ぬきたいなら逆にぬいてあげればいいじゃない
やさしいこころをもちましょう。
最近の気候の変化を見ていると本当にいつかこうなりそうで怖い。
食料の奪い合いとか暴動暴行とかっていう人間同士の争いの描写は無く、寒さから逃げ耐える話。時間軸で数週間?あっけなく去った印象。


地球温暖化により異常気象で北半球が凍る現象が起こる
昔、親がDVDで観てて覚えてるのは、暖炉の前で何人かが寝てるシーン

一万年前の氷河期でも人類が生き残った事実があるけどすごいと思う

自分なら…

>>続きを読む
愛も友情もなかった

20年前の映画とは思えない
壮大なスケール

ただ狼のシーンだけ納得いかない笑
あの場面だけストーリーがチープすぎて浮いてたような

ジャックの仲間の1人がジャックたちのために自ら死を選ぶシーンが辛…

>>続きを読む

夫が急にこれ名作だから観なさいよと勧めてきて鑑賞。
本人途中で寝てたけれど。笑

二酸化炭素の大量排出に伴う温暖化で
海水の温度が上昇、アメリカが急な異常気象で氷河期になってしまうストーリー。
息子…

>>続きを読む

この頃の地球滅亡系は面白くて好き。
お父さんがわざわざ行く必要があったのか?待っててもよかったのでは?
お父さんの同僚がショッピングモールで死んでしまったのがやるせ無い。
図書館に残るか、南下するか…

>>続きを読む

本編とほぼ関係ないが、アメリカとの関係値的にそんな簡単にメキシコが受け入れてくれるわけないとか思ってしまった笑
人類は助け合えるエンドを狙ったんだろうけどそれにしてはアメリカに都合良すぎでは

風呂…

>>続きを読む

この映画公開された当時に映画館で観ました🥺が!内容は何一つ覚えてなかったのでほぼ初見です😅
異常気象で地球の気温が氷河期レベルに低下、気象学者の主人公はNYの公立図書館(マンハッタンだし多分ニューヨ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事