デイ・アフター・トゥモローの作品情報・感想・評価・動画配信

デイ・アフター・トゥモロー2004年製作の映画)

The day after tomorrow

上映日:2004年06月05日

製作国:

上映時間:124分

3.4

あらすじ

みんなの反応
  • 自然災害の描写が現実味があって良い
  • 父親が息子を助けに行く姿がカッコイイ
  • 地球温暖化がもたらす脅威について真剣に考えさせられる
  • ハラハラドキドキが止まらない展開が良い
  • ジェイク・ギレンホールが若くてかわいい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『デイ・アフター・トゥモロー』に投稿された感想・評価

RIO

RIOの感想・評価

2.7

災害映画の最大の弱点ってキャラクターが弱いことだと思います。
力量ではなく、キャラクターが単純に好きになれない。

竜巻だったり、津波だったり、すごいことが起きて、人がいっぱい死ぬんだけど、そこにあ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ジェイクギレンホールがね。
若いんですよこれがまたふぅうう!

気候パニックもんの代表ともいえるこの映画。いきなり氷河期なって街やらなんやらがもー無茶苦茶にされるなんてゆーとんでもない内容なんですけ…

>>続きを読む
りんご

りんごの感想・評価

3.8

これ、結構好きなんですよね〜!
一瞬にして全てが凍りつく😱
そんな自然災害パニック映画♪
テレビで放送されるってことで
再鑑賞!!
やっぱりハラハラドキドキ!
おもしろいかったー😄

現代に氷河期が…

>>続きを読む
親父は子供を思い
母親は夫を信じ、子供を思う
子供は親父を信じる
いい話だった。
Kagochan

Kagochanの感想・評価

3.7

地球温暖化などによってどんどん気候変動が進む地球。
奇跡のようなバランスで保たれているこの地球という星は、たった数℃の変化で驚異的な変貌を遂げてしまう。
我々の環境資源の活用について改めて考えなけれ…

>>続きを読む
映餓鬼

映餓鬼の感想・評価

3.8
いつかこうなる日が来るのかなと
その時自分ならどう行動しようか考えながら見ると
とても楽しい映画です。
85

85の感想・評価

3.5
中学校の理科授業で見てから6年ぶりくらいに再視聴したが、内容をほとんど覚えていなかったので新鮮な気持ちで見れた。地球温暖化をテーマにCGなども駆使して分かりやすく伝えてくれる映画だと思う。
あろん

あろんの感想・評価

4.2
(再視聴)
期待通りにそこそこ面白かった。
こういう環境問題のSF系に外れはほぼ無いと感じる。

あなたにおすすめの記事