江戸川乱歩劇場 押繪と旅する男を配信している動画配信サービス

『江戸川乱歩劇場 押繪と旅する男』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

江戸川乱歩劇場 押繪と旅する男
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

江戸川乱歩劇場 押繪と旅する男が配信されているサービス一覧

江戸川乱歩劇場 押繪と旅する男が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『江戸川乱歩劇場 押繪と旅する男』に投稿された感想・評価

しー

しーの感想・評価

3.1
いいと思う。これはこれで。

乱歩の世界を映像化したんじゃなくて、感想文を映画化しちゃったんだね。

年上の兄に対する憧れとか性の目覚めとか、その後の孤独とか自分探しとか。色々受け取っちゃったんだね、って感じ。乱歩について熱く語れる男の子に出会う事なんかたぶん死ぬまで無いだろうから、貴重な物を見せてもらったって思う。

乱歩の超絶技巧による異次元世界の息を飲む美しさ、音のある静謐、歪んだ愛と憐憫。黒血の夕焼けも蜃気楼も、そんな物は乱歩の小説に書いてあるんだから、読みゃいい話し。
子供時代に幻想的な体験をしている老人(浜村純)が、押絵の中にいる兄(飴屋法水)を捜すべく、老骨に鞭打ちながら東奔西走する。江戸川乱歩の同名小説をベースにしている、サスペンス映画。筆者は原作を読了済み。

死期が迫っていることを実感している老人(演者の浜村純は撮影時、80代後半)が、少年期の記憶が消失する前に「何とかしなければ!」と粉骨砕身する。少年期のモヤ~ッとした記憶と老年期の呆けた視点を、幻想譚のように交錯させていく。

登場人物の掘り下げ、時間軸の転換など、様々な脚色がポジティブに働いているが、現代の主人公が雑踏の中を彷徨うシーンで「周囲の人々がカキワリになる現象」が発生してしまう。ここでは「なんだこの爺さんは?」という周囲の反応を入れて欲しかった。

「抗うことのできない老化現象」と「死の恐怖から逃れるための行為」を、さらりと盛り込みながら、半醒半睡のドラマを紡ぎ出している。特別出演者では、山崎ハコの見世物口上が素晴らしい。
nagaoshan

nagaoshanの感想・評価

3.8
川島透監督作品!

日本映画名作選⑧

江戸川乱歩の短編『押絵と旅する男」を映像化した作品。

原作も難解らしいのだが、本作の演出も時間軸を過去、現在と描き、夢なのか妄想・幻想なのか、走馬灯なのかと教えに取り憑かれた男の物語だった。

年老いた老人、元木邦晴は大正時代の10歳の時に別れた兄の事を夢や妄想的に思い出し苦しんでいる。
押絵に取り憑かれたを探しに義理姉である百代と共に蜃気楼を見に魚津へ行った事を思い出して…

小説でも小道具の使い方が本当に素晴らしいのだけど、本作の双眼鏡や押絵など大正時代の街並みとマッチしていて世界観に浸れた。
江戸川乱歩生誕100年記念で作られたそうだけど、この頃乱歩の映画が量産されてたな。

浜村純主演、ヒロインは若き鷲尾いさ子が和服姿が美しい幻想的な妻を演じて魅力的でした(^^)

兄が魅了された、覗きカラクリで見る「八百屋お七」の押絵…

良か映画!

『江戸川乱歩劇場 押繪と旅する男』に似ている作品

蔵の中

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.1

あらすじ

編集者の磯貝のもとに笛二と名乗る少年が「蔵の中」と題した原稿を持ち込んできた。そこには、病のため蔵に隔離された姉と世話役の弟が情を交わす様子や、遠眼鏡から見える中年男女のやり取りが描かれて…

>>続きを読む

江戸川乱歩の 陰獣

上映日:

1977年06月18日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.3

あらすじ

何度も映画化されてきた乱歩だが成功作は少ない。 やくざ映画の名作群を送り出した加藤泰の、「寄り」「引き」のメリハリ、ローアングル、 陰影の濃い照明が乱歩の世界にピッタリ。妖艶な香山の和装に…

>>続きを読む

廃市

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ある古びた運河の町が火事で焼けたというニュースが流れた。江口は大学生の頃、卒業論文を書くために、その町の旧家・貝原家に泊まりこんでいたことを思い出す。彼は何かと世話を焼いてくれた娘・安子と…

>>続きを読む

讃歌

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.8

あらすじ

薬種問屋の娘・春琴は9歳で失明するが、琴の才能には恵まれていた。美貌も兼ね備えた春琴はわがまま放題で、そんな彼女の身の回りの世話は全て使用人・佐助が行っていた。やがて琴は師匠の看板を上げ、…

>>続きを読む