スローターハウス5に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「スローターハウス5」に投稿された感想・評価

ninjinkun

ninjinkunの感想・評価

2.8

原作小説はとても好きな作品のひとつ。
この映画は原作に忠実でお金もかけていると思うが、あの原作をそのまま映画にしても何だかわからない作品になるだけとよなーというのが感想。グレン・グールドが音楽をやっ…

>>続きを読む
temmacho

temmachoの感想・評価

2.5
宇宙人によってタイムトラベル能力を得た男の人生を描く。

なんじゃこりゃ?

高評価の多いSF作品ですが、ボクにはサッパリ響きません。

面白いんですか?コレ。
マサ

マサの感想・評価

3.0

人生の過去や未来を行ったり来たりする男の話なのですが、むしろ時間軸を交錯させる方がスタンダードになっている現在から見ると、この程度だと「そういう編集」くらいの印象でしかなく、さすがに新鮮味に欠けてし…

>>続きを読む

いちばん印象に残るのはバッハのピアノコンチェルトの美しい響き。これ弾いてるのグールドだよね確か。
残念ながら映画としてはあまり面白くはなかった。舞台では不可能な映画ならではの表現になっているとは思う…

>>続きを読む
alf

alfの感想・評価

2.6
ワカラナイ。

減量するする妻の暴走がいちばん印象強い。
あと愛犬スポット。

【結合中ですか?】

時代が進んだり戻ったりするけど散漫じゃない。あるモチーフや動作に関連づけられてシーンは時代をまたぐ。だから集中力は途切れないし脈絡を見失わない。
映画とは時間を自由に切り貼りできるもの、ビリーは人生…

>>続きを読む
イチ夕

イチ夕の感想・評価

3.0
解説なしじゃ意味わからんくらい難解やったけど2人が最後幸せそうなのでokです。
急な超展開とかタイムリープの感じは好きやった。
一人旅

一人旅の感想・評価

3.0

第25回カンヌ国際映画祭審査員賞。
ジョージ・ロイ・ヒル監督作。

【ストーリー】
ビリー・ピルグリムは自身の回想録を綴り始める。二次大戦時、ドイツ兵に捕らわれた記憶、ドレスデン爆撃の記憶、そして家…

>>続きを読む

ジョージ・ロイ・ヒルがこういう類の作品も作っていたとは思いもしなかった。
戦争ものとも言えるし、人間ドラマとも言えるし、あるいはコメディとも捉えられる。

現代でいえばチャーリー・カウフマンやミシェ…

>>続きを読む
Iman

Imanの感想・評価

3.0
観たんだけど、中学生だった僕には難しくて理解できませんでした。もう一度観たいなぁ。

あなたにおすすめの記事