スローターハウス5に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「スローターハウス5」に投稿された感想・評価

難解なタイムトラベル映画。
SF的なセンスオブワンダーを期待すると肩透かしを食らうぶっ飛びファンタジー映画だった。
松田

松田の感想・評価

3.0
個人的には2001とメッセージの方が好き
メッセージに影響与えてそうだけど
Nao

Naoの感想・評価

2.5
現在・過去・未来を行き来する男を描いた小説原作の映画化。戦争や結婚の記憶。“意識の流れ”が関連しそうだが難解でピンと来ない。今敏がつなぎシーンを参考にしてて納得。

記録。
ホラーでもなければ5作目でもない。タイトルからして不思議な作品。

小難しいSFは得意ではなく、あまり活字を読む習慣が無いので、原作小説も未読。なので、3つの時間軸を唐突かつ何の特殊な演出も…

>>続きを読む
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

2.4

 カート・ヴォネガット・ジュニアの『スローターハウス5』を映画化。

 うーん。確かに難解な話をよくぞ映画にしている。でもなんか違う感じがする。もうちょっとトラルファマドール星人的な冷めた視線で語ら…

>>続きを読む
malco

malcoの感想・評価

2.9
最後まで難しかったけど主人公は時間と運命に身を任せて流れていくシンプルな人
翻弄されていないからこそ人生を楽しんでいるように感じた
おっぱいがすごくいいおっぱいだった

昔読んで大変衝撃だった小説の映画化。
詳しくは語られないけど時間から解放されて、過去現在未来すべてを同時に見れるようになった男が主人公。
第二次大戦の捕虜、家族との日々、トラルファマドール星、自分が…

>>続きを読む
Europa

Europaの感想・評価

3.0

某サイトの解説に「時間と空間を超越した体験を幻想的に描く」とあり、期待感を持って鑑賞しました。
感想は、映像に面白味がない、です。
時間を飛び越える表現が教科書通りのような場面転換ばかりでがっかりし…

>>続きを読む
ヒルコ

ヒルコの感想・評価

2.7
どれがほんとなの?っていうより、どれもほんとなのね。こういう映画って見てるうちに頭が麻痺してだんだんすごく楽しくなってきたりしてすごく困る\(^o^)/
backpacker

backpackerの感想・評価

3.0

過去、現在、未来。
生き、死に、生きる。
こんにちは、そしてさようなら。

主人公ビリーは、自らの意識外のうちに時空を越えてしまう能力がある。
検眼医を志した幼少期。
第二次世界大戦に際して、徴兵さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事