スローターハウス5に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「スローターハウス5」に投稿された感想・評価

MICKKICHI

MICKKICHIの感想・評価

3.0
ヴォネガットの原作とジョージ・ロイ・ヒル監督で必見かなと思い視聴。
原作の雰囲気は出ていたかな。
まあ、そんなもんだ....
swaptv

swaptvの感想・評価

3.0

BDで初見。聞いてた通りまんま『ジェイコブス・ラダー』で『メッセージ』だ。というか二つ合わせたのが本作というか。『メッセージ』原作の『あなたの人生の物語』はヴォネガットの原作なしには生まれてないのだ…

>>続きを読む
haru

haruの感想・評価

3.0

トラルファマドール星人が提唱する運命論。

ビリーは過去・現在・未来にタイムスリップできる特異体質。戦争、結婚、妻の死、そして己の死といった経験をしながら、なぜか突然トラルファマドール星人という宇宙…

>>続きを読む
KnI

KnIの感想・評価

3.0

「こんにちは。
そして、さようなら。」

過去、現在、未来 を直線的な時間軸ではなく、それらが複雑に絡み合う不思議な時間旅行。
何だか不完全燃焼だったが、その魅力は十二分に伝わり、原作が異常…

>>続きを読む

過去・現在・未来の区別が希薄になったとき、自由意志はどうなるのか、運命論がすべてなのか、ひいては人間とはなにかという問いに迫る。その点ではヴィルヌーヴ監督の『メッセージ』に近い部分があると言えるかも…

>>続きを読む
ドレスデンの大空爆を描きたいのなら、普通の戦争映画でいいわけで、わざわざ、こういう手法をとるのは、それなりの考えがあるからだと思う。原作があるとは、知らなかった。
kuroday

kurodayの感想・評価

2.5

「タイタンの妖女」が代表作のカート・ヴォネガット原作だけあって難解な展開。
主人公ビリーの第二次世界大戦での出来事から架空の惑星「トラルファマドール星」での暮らしなど、ほんと、よくぞ映画にしたと思う…

>>続きを読む
サ

サの感想・評価

2.5

だいぶ前に観賞。本当になにも意味がわからなかった覚えしかない。
ムリして変な映画ばかりみていた時期がある。最近はあまりムリしていないな、dvd借りてきても見ずに返しちゃう。だけど、前よりも映画館が好…

>>続きを読む

自分の意思とは関係なく、いろんな時代や場所に飛んじゃう男の話。

付いていけないわけではないけど、分かりにくいSF映画でした。
カート・ヴォネガットは「タイタンの妖女」だけ読んだことがあって、それも…

>>続きを読む
尽田

尽田の感想・評価

3.0

正直なところよくわからなかった。
主人公が今を生きる為に過去や未来に現実逃避する話という印象。
作者の経験を元に書いているならもっと違う何かがあるんだろうけど、そこまでは汲み取れなかった。
時系列が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事