スローターハウス5に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「スローターハウス5」に投稿された感想・評価

今を大切に生き始めてから幸せだナアっておもうようになった。

結構悲惨な人生だったから。
今は感謝。

人間ていつまで同じことしてんだろ、愚かだわ、何とかならないかなあ。

マイケル・サックスが気に…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最初は走馬灯なのかと思ってたけど、ガッツリループしてた
そうだ、俺もいいことだけ思い出して生きよう

トラルファマドール星人=視聴者=神
の構図は面白かった。
動物園のパンダもこんな気持ちかも?

映画「ジェイコブズラダー」も小説『あなたの人生の物語(映画「メッセージ」)』も、完全にこれの影響を受けてんだなとおもいました。
『あなたの〜』の作者覚え書きを読み返すと、スローターハウス5について書…

>>続きを読む


独特の奇妙な感覚を与えてくれたSF作品。

当時、心揺さぶられました。

高校生ぐらいの時、地上波で観てます。

残念ながら、今作も情報の海に沈みかかっている1本ですね。


細かいところはすっか…

>>続きを読む

未来
現在
過去

時間系列分解作品
     ↑
1972〜2023年まで

この手の作品は

色々合ったが

今作は

私の中での原点!


監督 : 
ジョージ・ロイ・ヒル
脚本 : 
スティ…

>>続きを読む
pauh

pauhの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

捉えどころのない内容なのに何故か夢中になれて、転々とする時間軸もいつのまにかなんとなく理解できてそれぞれの環境の対象さに切なくもなりました。
戦争中の時間軸でのとある戦友とのストーリーや、家庭を持つ…

>>続きを読む
ume0214

ume0214の感想・評価

3.2

U-NEXTで視聴。字幕版
SF小説が原作。
タイトルはドレスデン爆撃の間収容された「第5屠殺場」のこと。
全く知らない作品だがネット記事でおすすめ作品の一つとして上がっていたので視聴。

この作品…

>>続きを読む
Kon

Konの感想・評価

4.0

説明が無いまま、時系列バラバラにシーンを繋げているのであまりよくわからない。よくわからないのだけれど、私は徐々に理解しはじめて、、トラルファマドール星人が、結合?と、繰り返す時に腹を抱えて大笑いした…

>>続きを読む

原作小説とはまた違った魅力を持った作品。映像でしか表現出来ない部分の想像性に富んでいる。複雑かつ難解なテーマをコミカルに描いた脚本と、壮大な規模の撮影に驚く。またヴォネガットの小説を読み直してみたい…

>>続きを読む
ばなな

ばななの感想・評価

3.9

付いていくのに必死、起承転結がなく転転転転といった感じ
でも、違うタイムラインのシーンをすごく上手に重ねていたと思う
非現実的なSFの中で現実的な戦争を描写することで、より戦争の残酷さを生々しく際立…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事