スローターハウス5に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『スローターハウス5』に投稿された感想・評価

mementoore

mementooreの感想・評価

4.0

ドレズデン爆撃がメインモチーフの戦争映画だがジャンプカットを多用して過去と未来を行き来するSFの設定でおもしろい。メメントとかメッセージとかのそれ。かつオチというか架空の惑星に連れ去られるエンドも、…

>>続きを読む
あろは

あろはの感想・評価

4.0

時間から解放された男の人生。

過去、現在、未来という時間軸が、同時に存在する宇宙人は「メッセージ」でも取り扱われた概念だが、その先駆的作品である本作は、より時間軸がランダムに映像化され、特に戦争と…

>>続きを読む
よ

よの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画なんでクリップしてたんだっけ?人にお薦めされたのか何かを見たのか…なんで見たかったか忘れたけどTSUTAYAの準新作4枚借りないと安くならないから数合わせで借りて見た。

なんか今まで見たこ…

>>続きを読む
KSat

KSatの感想・評価

3.7

いやあ、変な映画を観た。映画とはまさに人生である。

「俺たちに明日はない」や「狼たちの午後」で知られるデデ・アレンの偉大さを思い知らされる一本。もはやジョージ・ロイ・ヒルじゃなくて、この人が監督な…

>>続きを読む
原作未読だから、この作品の魅力に気づけてないだけかもしれないけど、タイムトラベル設定と意識の流れは、要素としてあまり相性が良くないように思えた。上手く融和できていない気がする。
卵

卵の感想・評価

2.0

乗れね〜

スローターハウス1からあると思ってて敬遠してた。ドラマとか全然観れない

これタイムスリップできる必要ないだろ。人間は死んでもいいけど犬猫はヤダみたいな風潮嫌いすぎて愛玩動物出てきて死な…

>>続きを読む

よく分からなかった。
グールドの音楽が美しい。美しかったドレスデンの街並みが爆撃で一瞬に焼け跡になる。そうした唐突な景色の変容の延長として、時間旅行を捉えて観ていた。
好きなのは、結合を執拗に要求す…

>>続きを読む

序盤どうなるものかと思ったけれど、最後まで見たらヴォネガットみもあって楽しかったです。というかこれ原作読んだような気がするけど、どうだったかしら(笑

過去も未来も現在も関係なくって、ぶつ切りの時間…

>>続きを読む
Genichiro

Genichiroの感想・評価

3.8
切断された時系列をカットの切り替えで描く、このアイデアが見事で今見ても面白い。錯乱した感じとユーモアとヴォネガットのシニカルな部分が表現されていて、これはこれでいいんではないでしょうか。
keylen

keylenの感想・評価

4.0
シーン(時空?)の繋ぎ方が素敵。
めんこさがヴォネガットっぽい。

あなたにおすすめの記事