ロイドの要心無用に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ロイドの要心無用』に投稿された感想・評価

ゆかち

ゆかちの感想・評価

5.0
活弁士さん&演奏付き◎
めっちゃ笑った♡
スルガ

スルガの感想・評価

4.0
痛快!

結婚を夢みて訪れた町で起こるドタバタ痛快コメディ。

今の時代で観てもしっかり面白い!有名な時計台のシーンもヒヤヒヤした。
m

mの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ロイドが外壁をよじ登る固定ショットの後景に映る光景は、観客にスリルを掻き立てる可能性があるかもしれない。ただし、重要なのは直接「下方」を捉えたショットが存在しないことである。それが技術的問題であると…

>>続きを読む
D

Dの感想・評価

-

チャップリン、キートンと共に、三大喜劇王と呼ばれたハロルド・ロイドの作品は、先のふたりとは違うアプローチを図っていて、労働者階級を扱っている。

また、品のよい身だしなみ、レンズ無しの伊達眼鏡といっ…

>>続きを読む

サミュエル・A・テイラー監督
フレッド・ニューメイヤー監督
『ロイドの要人無用』(1923)

やること、なすこと、すべて裏目に出る。

すると、全く思いもしなかった領域に飛び出し、人や鳩を驚かせる…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

4.2
無駄なシーンが一切ないし、壁登りシーンのハラハラドキドキ感がたまらない。
たま

たまの感想・評価

4.1
ラストのビル登り、何回も観たかもしれないが、スペクタクルであると同時に、この頃はやりのデパート映画
rio0523

rio0523の感想・評価

4.3
壁登り
119階でも余裕
マネキンに化ける
ランチが消えていく
服と一緒にぶら下がる
50ドル札
通り過ぎるのと一緒に車に乗る
ビルの上から登るカット
時計ぶら下がり
Taul

Taulの感想・評価

4.0
有名なビルから落ちかけるシーンがある作品。そこだけでなく凄いの連続だった。

あなたにおすすめの記事