ゆうひ

EUREKA ユリイカのゆうひのレビュー・感想・評価

EUREKA ユリイカ(2000年製作の映画)
1.0
内容以前の部分でストレスが多すぎた。

まず、全編を通してあえてのセピアは目が疲れる。サイレントやモノクロもわりと見てきたけど、目が疲れると思ったのは少なかった。画質が綺麗で情報が落ちていないから、余計に疲れるのかなぁ。

そして、音響バランスが辛かった。
セリフが聞こえないので大きくすると、バスのアイドリング音や咳き込む音など、不快な音が大音量で聞こえてくる。しかも長い。

そう、長い。
ひとつの描写をやけに延々と映す。3時間半もあるけど、内容が重厚だからではなく、そういうのの積み重ねで長くなったんじゃ?長い&嫌な音のタッグのしんどさは異常。生理的な疲労感を誘おうとしてない?そういうのは嫌だー

どれも狙ってやってるのかなぁと思いつつ見てたけど、雨のシーンが全然雨に見えなくて水撒いてるようにしか見えなかったところで、演出への信頼感がなくなってしまった。

内容は、深いテーマに取り組んでるし考えさせられるけども、主人公のこどおじ感がキツかった。大人になってから傷を負ったのに……。事件前からこどおじだった可能性大。お兄さんに言われてるシーンとか、そこから寝に行こうとするシーンはだいぶキツかった。

そういうのが気になり出すと、「行くとこない」発言を素直に受け取る前に一瞬「いや自分で家借りろよ汗」とかよぎってしまってダメだった。その時の語尾が「〜もん」なのも、自分の地域では大人の男がその文脈で「〜もん」は使わないので、子どもみたいに見えてしまって、わかっちゃいるんだけど負のループにハマってしまった。

あと主人公の秋彦くんとお兄ちゃんへの扱いのアレが酷くね?と思った。最後の方とか、なんかもう理不尽すぎた。見てるうちに、この人って共感ベースで繋がってない人とは会話で解決したり出来ないんだと気づいてしまった。

秋彦くん、DOCTORSの千住先生!?ええ!?
なんか……すごい!!

宮崎兄妹、可愛すぎた。あおいは、お人形のようだな……
ゆうひ

ゆうひ