太陽の中の対決に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『太陽の中の対決』に投稿された感想・評価

hiroki

hirokiの感想・評価

3.2

ポール・ニューマンの無表情の演技がアパッチに育てられたらというキャラ設定なのか最初は変な感じなんだけど彼以外の白人どもの身勝手さ偽善者ぶりが露見していくにしたがってその動じない表情にも観客は怒りや悲…

>>続きを読む
ネイティブインディアンに育てられた白人の物語。
ポールニューマンに全く笑顔が無いところが超希少で新鮮でした。
犬

犬の感想・評価

3.5
土地

アパッチに育てられた白人の男の物語

ヒューマンドラマ
いろんな人間模様が見どころです

難しい問題
最後までアクションあり

ポール・ニューマンの感じが印象的でした
JohnNY

JohnNYの感想・評価

3.7

A3.7
アパッチに育てられた白人は駅馬車強盗と闘い乗客を救うが、白人のモラルとの間で自らの命を捨てる。ネイティブインデアン、メキシカン、白人アメリカンの文化が背景に流れストーリーが展開し、アメリカ…

>>続きを読む
maco

macoの感想・評価

-

貧困や差別などの社会問題を盛りこんだ西部劇で、どうしても暗い雰囲気だ。いざというときには社会的な地位も金も意味を持たなくなり、そういうときに頼りになる男をポール・ニューマンが演じている。社会の問題を…

>>続きを読む

幼少期にインディアンのコミュニティで育った白人の主人公(ポール・ニューマン)は感情を顔に表さない。いつも冷たく他人に視線を送りこの男に優しさなどあるのか?という佇まい。
駅馬車に乗って旅をする男女七…

>>続きを読む

前半、駅馬車に先客のチケットを脅し取り強引に乗り込んでくる悪党 私はこの場面を見て怒り爆発した。なんと不条理な!
それを横目で見て「あっしには関わりねぇ事でござんす」と昔の木枯し紋次郎的な態度を崩さ…

>>続きを読む
てつじ

てつじの感想・評価

3.5

馬車に乗り合わせた乗客と、アパッチ族に育てられたポール・ニューマンとの埋まらない距離感が秀逸であり、マーティン・リット監督の人種差別に対する反骨心の怒りが、この作品にも垣間見えた。的確に骨太な佳作を…

>>続きを読む

白人たちとインディアンたちの当時の関係性がある程度分かります。

ストーリーは結構ありがちですね。盗賊に襲われ、冷静に立ち向かういかにもな西部劇。 主人公がインディアンに育てられたっていう設定…

>>続きを読む

エルモア・レナードの小説『オンブレ』をもとに、マーティン・リットが監督した西部劇。インディアンに育てられた白人が、居留地で不当に大儲けしていた男と同じ馬車に乗り合わせたために、襲つてきた強盗と対峙す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事