アラキメンタリを配信している動画配信サービス

『アラキメンタリ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

アラキメンタリ
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『アラキメンタリ』に投稿された感想・評価

フォロワーさんのレビューで作品を知ってレンタル💿
ありがとうございます😃



不世出の写真家である荒木 経惟
通称アラーキー

彼にアメリカ人監督トラヴィス・クローゼが密着取材し著名人とのインタビューとを合わせたドキュメンタリー

ビョーク、北野武、森山大道などにインタビュー


個人的にはエロ本をアートに昇華させた天才だと思っている
花の写真もアラーキーが撮ると卑猥
ヌード写真や緊縛写真も淫靡で違法な雰囲気や匂いがある

愛猫チロちゃんの写真集は昔、買った🐈
奥さんとの新婚旅行の写真も衝撃的で素敵だったなぁ😃

昨今はミートゥで糾弾されたりしていたようで大変だった様子

作品内の酔って発した

恋はいい
愛はしがらみがある

正しく予見していたような台詞😅


あるモデルさんがそういう関係じゃないけど「いいか、記者に聞かれたら俺とホテルに行ったと言えよ」と言ったとか
らしいというか東京下町育ちの粋というか照れの裏返しというか。。
生きざまが垣間見得るエピソード😁


昔読んだインタビュー記事
小学生の女子を撮影していて最初は広い表で無邪気に遊ぶ姿を撮る
段々と建物の中に誘導
薄暗く知らない大人達が大勢いて不安になってくる。。
無邪気な少女が得も知れぬ不安と危機感から女の顔になるという。。
その瞬間を逃さず撮らないと駄目でそれが出来るから俺は天才なんだということをおっしゃってました😁

昨今だと方法論はかなりグレーだけどやっぱり優れたアーティストなんだなと思った📸
gdbsdta

gdbsdtaの感想・評価

3.2
猥褻とアートの狭間に生きる明るく元気なオッちゃん。
撮り始めの頃の地元の子供撮ったのとか、奥さん撮ったのとか、花とか撮ってるのはぱっと見いいなと思える。
縛りとか落書きとかポルノっぽいのは未だに良さがよくわからない。
ミューズと呼んでいた何年も撮っていた人にはその後に訴えられたみたいだし、難しいものはあるんだろう。
まぁ映像見る限りどっちもどっちだと思うが。

タケシとかビョークとか森山とかの話もっときけるかと思ったがちょっとだけでした。
ゆず

ゆずの感想・評価

4.0
園子温と岡本太郎を感じる
気持ち悪さがある
春画

その知識、本当に正しいですか?

『アラキメンタリ』に似ている作品

ヘルムート・ニュートンと12人の女たち

上映日:

2020年12月11日

製作国:

上映時間:

93分
3.7

あらすじ

2020年にニュートンの生誕100年を記念して制作されたドキュメンタリー。シャーロット・ランプリングやイザベラ・ロッセリーニ、ハンナ・シグラといった女優たちに加え、米国版「ヴォーグ」編集長…

>>続きを読む

SUKITA 刻まれたアーティストたちの一瞬

上映日:

2018年05月19日

製作国:

上映時間:

115分
3.7

あらすじ

デヴィッド・ボウイをはじめイギー・ポップ、マーク・ボラン、YMO、寺山修司、忌野清志郎など、時代の寵児たちのきらめく瞬間を捉えた写真家・鋤田正義の創作活動から人柄までを追った初のドキュメン…

>>続きを読む

天才たちの頭の中~世界を面白くする107のヒント~

上映日:

2019年10月12日

製作国:

上映時間:

88分
3.6

あらすじ

“Why are you creative?”「あなたはなぜクリエイティブなのですか」 シンプルな質問を30年以上問い続けてきたドイツ人監督ハーマン・ヴァスケ。世界で活躍する“クリエイティ…

>>続きを読む

園子温という生きもの

上映日:

2016年05月14日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.3

あらすじ

時間がない!生きることを出し惜しみするな。映画監督・園子温その人を捉えたドキュメンタリー映画が登場!

大統領のカメラマン

製作国:

上映時間:

100分
3.7

あらすじ

アメリカの歴史を象徴する2人の大統領、オバマとレーガン。専属カメラマンとして彼らに関わった著名写真家ピート・スーザの視点でホワイトハウスの舞台裏に迫るこれまでにない映像的試み。

モデル 雅子 を追う旅

上映日:

2019年07月26日

製作国:

上映時間:

88分
3.5

あらすじ

2015年1月29日の夜明け前、モデル「雅子」は稀少がん闘病の末に旅立った。そのとき、夫である大岡大介は「夫婦として共に生きながら、モデルとしての雅子をほとんど知らないまま」だったことに気…

>>続きを読む