パケ猫パケたん

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)のパケ猫パケたんのレビュー・感想・評価

4.0
見た目はニャンコ🐱 頭脳は大人🍷🎩
 じっちゃんの名にかけて
  月に代わってお仕置きニャ~
   な、パケたんです🌈


『名探偵コナン 迷宮の十字路』
      (2003) 🇯🇵日本

さて、パケたん🐱 思い出のレビュー🎵

 まず、十字路と書いてクロスロードと
読ませる、そんな強引さがカッコいい~🍉

 監督 こだま兼嗣

舞台は京都
盗まれた仏像を追って、探偵劇🕵️が展開される

捜査は、東京勢は、コナンくん、毛利小五郎など
大阪勢は、服部平次など

服部平次(ジャケット右)は、工藤新一と同じく高校生探偵であり、有名
彼の彼女は、遠山和葉(ジャケット左奥)
といい、捜査の協力をする
平次と和葉は、男女平等的なイケイケカップルであり、あうんの呼吸が素晴らしい、流石、夫婦善哉の大阪👏👏パチパチ

義経・弁慶伝承を基に、その所縁の地を中心に、清水寺、先斗町、鞍馬寺、
五条大橋、南禅寺などが、絵はがきの様に細密に描かれている
京都への旅情が増してくる

映画📽️は、服部平次の回想で始まる

京都での思い出で、桜🌸の満開の下、
着物👘姿で手鞠をしながら、歌う美少女の姿である👧✨ ちっさい頃の芦田愛菜ちゃんみたいに健気で、可愛い

🎵
丸 竹 夷 二 押 御池
まる たけ えべす に おし おいけ

姉 三 六角 蛸 錦
あね さん ろっかく たこ にしき

四 綾 仏 高 松 万 五条
し あや ぶっ たか まつ まん
ごじょう

雪駄 ちゃらちゃら 魚の棚
せきだ ちゃらちゃら うおのたな

六条 三哲 通りすぎ
ろくじょう さんてつ とおりすぎ

七条 越えれば 八 九条
ひっちょう こえれば はっ くじょう

十条 東寺 で とどめさす🎵
じゅうじょう とうじ で とどめさす


京都・洛内の北から南への、通りを覚える手鞠歌である 雅じゃの🐱

さて、こっから20代の、パケ🐱の思い出、長いよ~


(その1)
手鞠歌の最後、南端に出てくる、五重塔で有名な東寺(とうじ)
東寺のすぐそばの映画館📽️は風情があったなぁ🌙
今、調べて見ると、京都みなみ会館みたい、確かにそんな名前だった

(その2)
その京都みなみ会館は、今年の9月30日(土)で閉館ということなので、オイラ🐱ショックだよ~ 近場の人は観に行ってね

(その3)
人間だった頃のオレ👨が、遥々大阪から、みなみ会館で観た映画は、ベルトルッチ監督特集で、『ルナ』(2時間22分)と『ラストタンゴ・イン・パリ』(3時間26分)の二本立て、合計5時間48分の、映画マラソンと成ったよ 元気だよね~
尚、古都京都とパリの組み合わせなので、より堪能したよ~🎼

(その4)
確か、夜中の10時過ぎに終映したので、帰りの市バスがない
だから、南端の東寺から、京阪電車のある三条まで、歩いて帰りました
ほぼ洛中縦断やん めっちゃ元気よのうww

(その5)
その月夜🌙の帰り道に、映画館から出た妙齢の別嬪しゃんが前を、歩いていたニャンず~と 夜道は危ないよ~🧛‍♂️
かなりコアな映画📽️ファンである事は、間違いないので👩✨、オイラ、エスコートして上げたら良かったかも、
結局、三条までは歩いていたし~
元気やん🎵 
尚、映画📽️が『ラストタンゴ・イン・パリ』だったので、女性👩✨に話しかけるのも躊躇しちゃう訳だか、普段余り後悔しないオレ👨が未だに鮮明に、記憶をしているので、「清水の舞台から飛び降りる」勇気を出したら良かったよ~😹😹


思い出パートが長いので、コナンくんの感想は手短に

・絵の暗号が秀逸
 小説よりもアニメが似合うトリック
 だった
 もうひとつの漢字の謎も秀逸
 
・閑静な京都を舞台に、大阪組と東京組
 が推理合戦なので、立体的で楽しく、
 印象的である

・京都の名所が描き込まれているのが、
 美しい、また、旅情をそそる
 舞妓はんの、千賀鈴たん👘👩✨
 が涼しげでいい女、ディートリッヒ
 たんみたい

・平次と和葉はナイスカップルで
 頼もしい
 一方、一瞬すれ違った
 新一と蘭ちゃんは儚げな恋で
 うら悲しい

・そんな二つの恋の縦糸と横糸が
 織り成す十字路は詩的だったよ~
 大好き

・屋根の上のチャンバラは
 東映京都太秦の映画・ドラマを
 思い出した 
 京は映画の聖地である


2023ー71ー55