13号待避線より その護送車を狙えの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『13号待避線より その護送車を狙え』に投稿された感想・評価

丸善石油のタンクローリーに縛られて爆破されそうになったり、SLが走る操車場での銃撃戦などアクションの見どころはあるが、護送車が襲撃された理由は分からなかった。

囚人護送車が襲われ、囚人2名が射殺される。
同乗していた看守長(水島道太郎)は停職処分を受けるが、独自に捜査を始める。
なんのために殺したのか、目的は別にあったのでは、などの疑問を探っていく。
監督…

>>続きを読む
サーフ

サーフの感想・評価

2.5

鈴木清順監督作。

体を張ったカーアクションとか一番最後の線路での戦いのシーンなど各シーンで見所のある場面はある。

ただストーリー自体はごちゃごちゃしているし、正直面白いと思える部類の作品ではなか…

>>続きを読む
鈴木清順の撮るノワールは安定の面白さ。アクションも良くて見応えある。

護送車が襲われたことで停職中の看守長が犯人捜しをする鈴木清順監督によるフィルムノワール。

一つ一つのシーンに明確な理由が見えにくいのですが、とにかくアクションで魅せてくれます。アーチェリー使用の暗…

>>続きを読む
薪

薪の感想・評価

4.1
当時の熱海や東京が縦横無尽に撮られていてこれだけでも興味深い
シネマQ

シネマQの感想・評価

4.5

とにかくアクションがキレキレ。どのショットも抜群。
的確なショットを的確に連鎖させていくことの素晴らしさを大いに堪能できる。
アマプラの画質だと暗くて何やってるか分からない部分あるのがもったいない。…

>>続きを読む

ヘッドライトに照らされた道路表示が『キッスで殺せ』を彷彿とさせるように、米ノワールの背景を日本に置き換えたようなスタイリッシュさは期待通り。
特に墓場の追跡場面が面白い。
本職ぽいストリップ嬢の舞台…

>>続きを読む
普通にちゃんとしたノワール。舞台袖の事務所は野獣の青春に通じる

清順が監督になって4年目の1960年の作品。この年になんと5本も撮っていて、本作の次に「けものの眠り」「密航0ライン」と続く充実ぶりだ。縦構図がいい。冒頭のタイトルバックは夜の道の前進ショット、アル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事