ALWAYS 三丁目の夕日’64の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ALWAYS 三丁目の夕日’64』に投稿された感想・評価

ayane

ayaneの感想・評価

5.0


涙がとめどなく溢れる名作映画
3話どれも泣けるんだけど、とくに’64は“家族、旅立ち”がテーマで、大号泣

全話、キャスティング、配役が見事でほとんどおなじみの俳優でいて、かつ蛭子さんや染谷くんも…

>>続きを読む
ねこ

ねこの感想・評価

5.0

1作目から見直してたけどこれ観てなかったことに気がついた笑

まあ相変わらず泣けますわ。
何度も泣けますわ。

茶川のやり方は好きじゃないけど、まあ家風なんでしょうね。

この時代の少し後に生まれて…

>>続きを読む
大変な失敗をしてしまった!
alwaysって何と全部で3部作だった…
第二部を見ること無く最終章をみてしまった。
所々で妙だなって思ったが、その時に確認すべきだった。
さて今更だが第二部だ。
ないき

ないきの感想・評価

4.5
三部作と知らずにこれから観てしまいましたが、十分素晴らしかったです。
素敵な2つの家庭の話。
過去作も観ます。
ちかき

ちかきの感想・評価

4.5

出会いと別れの加速、地元の旅立ち、親との別離、夢の選択、子供の成長
中学生のときに見たときと違って
映画の中のことが見に起きて
そして徐々に身に迫ってくる23歳のいま

あたたかい家族がいい
それだ…

>>続きを読む

3作続けて見てみても3作とも作風や展開が同じでも一切マンネリ化しないというもはやこの作品独特の不思議な魅力に包まれているかのようなそんな気がしてならない。個人的に作品の批評は基本甘口だけど3作品全て…

>>続きを読む
Giselle

Giselleの感想・評価

3.8

六ちゃんーーーーー😭😭😭👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

もう、私は
薬師丸ひろ子様のような母になりたい。
なれるだろうか?

良かった。

今、こんなご近所付き合いも
家族も、
なかなか居ないよなぁ。

幸…

>>続きを読む
pag

pagの感想・評価

4.5

時は前作から少し飛んで1964年、東京オリンピックのある年。
1作目、2作目と見てきたからこそ、開始早々成長した子どもたちの姿にグッとくる。
茶川家の親子三代に渡るドラマには感動。
カラーテレビ、ブ…

>>続きを読む

『自分で決めること。そうすればどんな結果になっても後悔はしないものよ』

出会い、成長、そして旅立ち。オールウェイ三部作は日本人の、日本という国の半生を描いてくれています。山崎貴監督はとかくVFXが…

>>続きを読む
TAKI

TAKIの感想・評価

4.0

1日でALWAYS3作を一気に見てしまいました、、あっという間でした、、
六ちゃん、淳之介も大きくなったなーと、1作目から見るとしみじみしました。
今回のテーマは「子の旅立ち」だったような気がします…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事