ALWAYS 三丁目の夕日’64に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「ALWAYS 三丁目の夕日’64」に投稿された感想・評価

ハリ

ハリの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

戦後の急成長でついに東京オリンピック開催の日を見届ける事が出来た夕日町三丁目の住人達を描く。

シリーズ3作目で今作は成長し巣立って行く人達を主に描いている。六ちゃんの結婚、淳之介の旅立ち、そして茶…

>>続きを読む
けい

けいの感想・評価

4.1

「子は親を見て育つ」とは本当に言い得て妙なもので、淳之介は父である茶川竜之介を、竜之介はまたその父を見て育ち、人間としての根本に共通項があるのがわかる。
私も両親を見て育ち、両親を尊敬している部…

>>続きを読む
たかと

たかとの感想・評価

4.5
1,2を経て子供たちが成長して時代が移りゆく感じがとても良かった

これを作るために1,2があったと思うくらいにいいと思った!
まさき

まさきの感想・評価

4.4
3部作連続で観ると感動しても涙が出てこない。けど泣いてた。ちゃんと全員のキャラが立ってるから面白さもある。またこのシリーズは見返すと思う。

3部作ここで終わるの勿体ない、、
もっとみたかったなー10年以上前の作品だなんて信じられない

厳しさも優しさなんだよな。教育方針とか考え方が昭和だから今と比べたら全く違うけど、当時はそれが普通だっ…

>>続きを読む
Sankawa7

Sankawa7の感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

好きすぎてレビュー出来てなかった三丁目の夕日シリーズ3作目

少し間をあけて、鈴木オートと茶川家の物語の後日談を東京オリンピックを背景に描く

この後70年の大阪万博テーマの4作目の企画があったらし…

>>続きを読む
ひるま

ひるまの感想・評価

4.3

昭和39年の東京は、東京オリンピック開催で人々が胸を踊らせていた。
6年経った夕日町で暮らす人達は、白黒テレビからカラーテレビになったり、2階を増築したり、一平はエレキギター🎸を始めたり、少しずつ変…

>>続きを読む
きゅう

きゅうの感想・評価

4.1
【すごくいい3作でした】

詰め込みたいこと、やりたいことは分かったけど全体的に駆け足ではあった。
全体通して茶川パートが良すぎるな

てか一平が1番演技へたくなっとった
HAYATO

HAYATOの感想・評価

4.2

2024年143本目
通算1900本目!
『ゴジラ-1.0』で話題を攫った山崎貴監督の『ALWAYS』シリーズ第3弾
西岸良平原作のコミックをもとに、昭和30年代の東京下町に暮らす人々の悲喜こもごも…

>>続きを読む

3作目。くっさーーー!けどめっちゃ好き。前作から数年経ち、子供達は大分成長したし、建物も見た目がかなり変わった。あと当たり前だけど前2作よりもVFXがかなり良くなってた。お涙頂戴も分かっていながら泣…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事