ALWAYS 三丁目の夕日’64に投稿された感想・評価 - 144ページ目

『ALWAYS 三丁目の夕日’64』に投稿された感想・評価

DVDを観た。

三丁目の3作目。
今回のテーマは巣立ちなんかなぁ?

三丁目は、ほんお泣けるシーン満載。

流石に、子役の成長ぶりには驚かされます。

この回には染谷くんでてたけど、ほとんどセリフ…

>>続きを読む
manmaru

manmaruの感想・評価

4.0
暖かくて幸せになれる。

あの時代に生きていたわけではないけれど、なぜだが懐かしい。

人が求めている幸せながある気がした。

皆が笑顔になれる映画。

登場人物皆が愛らしい。
NARU

NARUの感想・評価

4.2
子供たち成長したなぁ…
やっぱり温かくて素晴らしい作品です。
良い時代だなぁ。
みんなの成長が面白い!
六子ちゃんが自分の幸せを見つけられて良かった。
淳之介のエピソードも良い。
三作通して人の温かみや幸せの意義を感じられました。

本当に大好きなシリーズ。いまいちって言う人もいるけど、なんでか全然分からない!
出てくる人出てくる人全てが良い人で、とにかく心温まる。泣ける。私も三丁目に住みたいって思うし、ああいう風に優しく生きよ…

>>続きを読む
やっぱりこのシリーズはわたしのツボ。最初のオープニングの音楽だけでじわっとくる
ほたて

ほたての感想・評価

1.0
理由はわからないけどイライラした覚えがある
ただ堀北まきちゃんは可愛い
yuki

yukiの感想・評価

4.5
号泣。
染谷くん、森山さんなどもでてた。お嫁に行くシーンは忘れられないし本当に3作品どれも感動した大好きな作品
泣ける人情噺として見事な出来で、こんな大衆映画もないとなぁ〜なんて思ったときに、この監督、コレが撮れるのになんで、Ballad、やヤマトがあんな程度なんだ!って腹立たしく思う。
今のところ(2014年3月現在)、この山崎貴監督シリーズは、俺的にハズレなしです。
そうです。これも号泣です。

ところで山崎貴監督作品って、ほとんどのタイトルが英語と日本語で構成されてるんですよね。

あなたにおすすめの記事