11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たちの作品情報・感想・評価・動画配信

『11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち』に投稿された感想・評価

三島由紀夫とわかものの物語は
学生運動が激化した時代に正義に燃えたぎるそのエネルギーを政府に向け来る日本が良い国になるよう願いもの

何が正解なのか
わかもの達の燃え盛らんとする勇姿を
三島由紀夫は…

>>続きを読む
25-93
U-NEXT
ド右翼の三島由紀夫を、どういう共感を以て若松孝二が撮ったのかが謎。ラストの演説シーンの虚しさ。富士演習場を寺島しのぶが歩くシーン、「天使の恍惚」に見えて仕方なかった。
三島由紀夫の市ヶ谷駐屯地での自決と、それに至るまで。楯の会とはなんだったのか。当時の映像を交え、簡潔にまとめられているといった印象
サウナのシーン等、三島の同性愛者節に引っ張られすぎな演出が目立つ
3.4

1970年11月25日、自衛隊の市ヶ谷駐屯地で衝撃の自決を遂げた三島由紀夫と、その晩年彼と行動をともにした楯の会の若者たちの心の軌跡を、鬼才・若松孝二監督が見つめた実録ドラマ。

ノーベル賞候補、4…

>>続きを読む

三島由紀夫VS東大全共闘を観た後に鑑賞。
この二つを通してなんとなく三島由紀夫の最後を知れたような気持ちになる。
結局、彼は幼少期の戦争体験が核としてあり、国のために死ぬことにまずロマンを感じている…

>>続きを読む
井浦新の名演や三島由紀夫が決起するに至るまでの丁寧な心情の変化がわかって良いがまわりくどくて眠くなる
3.0
三島由紀夫を演じる難しさは大変なものだったと思うが、ラストの演説、自決のシーンは鬼気迫るものだった。
3.0

『三島由紀夫vs東大全共闘〜50年目の真実〜』とセットで観たが、三島由紀夫は最後に「格好をつけた」んだと思った。
美学を貫くための自決だと。

にしても、三島由紀夫を井浦新が演じるのであれば、あとも…

>>続きを読む
3.1
このレビューはネタバレを含みます

東大全共闘との討論ドキュメンタリーの後、三島由紀夫という人間に対しての興味が激しく沸き、彼を少しでも知りたいという強い思いから視聴。

まず一言に、三島由紀夫は三島由紀夫でしかなりえないということだ…

>>続きを読む

なるほど、三島由紀夫を三島以外の人間に演じさせるというのはこれほどに難しいことなのか。作家は三島の一面であって、やつは人生丸ごと役者なんだもんな。終始そこに驚き、感動していた。

私は三島愛好家では…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事