ライク・サムワン・イン・ラブの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ライク・サムワン・イン・ラブ』に投稿された感想・評価

EMI

EMIの感想・評価

-

キアロスタミ監督の作品、これが多分初めての鑑賞。
全体的に長回しの会話劇だった。
でんでんとか加瀬亮の役が不穏だったり、マンションの変な隣人だったり、居眠り運転だったり、怖いシーンが挟まれてるせいか…

>>続きを読む
数時間の話であっという間に終わってしまった。
これって長回しかな?と思うシーンが多々あってそうだとしたらすごいなぁ。


元教授のお家が素敵やなぁと思って見てた。

ラストにゃ驚きしかなかった。
深夜

深夜の感想・評価

3.9
会話劇で物凄いセリフ量なのに登場人物が各々の喋りたい事しか喋っていない。

登場人物、長回し、会話、終わり方…

違和感がずっとあるのにずっと観てられる不思議な魅力がある映画。
jhdrx

jhdrxの感想・評価

3.9
なかなかの衝撃的なラストでした。
加瀬亮の叫び声のエコーが不気味でした。
飴

飴の感想・評価

3.0
なんとも言えないけど、あっという間に観終えてしまった
明子、反抗期みたいだなあ
おばあちゃんの電話、ロータリーで確認するとこ、泣きそうになった

↓のレビューは。今はもうなくなってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行する際に、以前のアカウントにて投稿したレビューを、ほんの少し改訂したレビューになりま…

>>続きを読む
魚座

魚座の感想・評価

-
ずっと観てみたかったーやっとみれた
窓の外から聞こえてくる音が良い
歌舞伎町走ってるかと思ったら次のカットでは静岡駅のロータリーを走ってる めちゃくちゃ地理
でもその留守電を聞いているシーンが一番良い
adeam

adeamの感想・評価

3.5

イランの巨匠アッバス・キアロスタミが日本を舞台に日本語のセリフと日本人キャストで撮った異色のドラマ。
狭いアパートで1人暮らす元大学教授の年老いた男、デートクラブでバイトする女子大生、車の整備工場で…

>>続きを読む

かなり奇妙な映画だった。
話者が画面に映らないカットや車窓からの景色のロングカットなど、キアロスタミ特有の描写が目立つ。

ラストシークエンスの様々な音が鳴り響き、どうしていいか分からず、ただ動き続…

>>続きを読む
shuki

shukiの感想・評価

4.4

!!!


隣人の薄気味悪さは片目が常に影になっていて、片目しか見えていない事に依るのかなと。塩田明彦の映画術参考

話自体不気味だし、それに加えて音響の不気味さと異様な時間の流れの不気味さでひたす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事